2023/09/28(木)※終了しました>『上尾まちゼミ』(開催期間: 令和5年10/13(金)~11/10(金))のご案内

知って得する街のゼミナール

上尾まちゼミ(202310)

お店の人が講師となって、専門知識やプロならではのコツを無料で提供する少人数のゼミナールです。

開催期間

令和5年1013日(金)~1110日(金)

※終了しました

※お申込みは各店舗へ「まちゼミの申込みです」とお電話をお願いいたします。

  • 定員になり次第締め切らせていただきます。
  • お申込みは各店舗の受付時間内にお願いします。
  • 各講座ともに、お申込みの際に受講時の持ち物をご確認ください。
  • 受講対象者が限定されている場合があります。ご注意ください。
  • 小学生以下は保護者同伴でのご参加をお願いします。
  • 当日の体調が悪い場合は、参加をお辞めください。

※『上尾まちゼミ』詳細は下記URLをご参照ください↓

  https://www.ageocci.or.jp/machisemi/

主催・お問合せ

上尾商工会議所

TEL: 048-773-3111

FAX: 048-775-9090

2023/09/26(火)※このセミナーは終了しました>令和5年11月15日(水)「インボイス制度開始後の実務対応 ~消費税申告へ向けた基礎知識~」セミナー

主に10月インボイス制度開始から適格請求書発行事業者となった皆さま必見!

インボイス制度開始後の実務対応セミナー(R5.11.15)

チェックボックス10月インボイス制度開始から課税事業者になった方

チェックボックスインボイス制度開始を機に、消費税申告の事務について今一度学びたい方

令和5年度税制改正点や消費税申告に伴う経理事務について分かりやすく解説します。

日 時

令和5年1115日(水) 14:00~16:00

※このセミナーは終了しました

会 場

上尾商工会議所 3階

(上尾市二ツ宮750番地)

定 員

30名 ※先着順

受講料

無料

対 象

中小・小規模事業者

講 師

中島祥貴氏中島税理士・行政書士事務所 所長

中島祥貴

◆講師プロフィール

2004年に30歳の若さで起業し、その時の体験やその後のクライアントの大変さから、起業支援や経理・税務の理解のし易さを心掛けている。地道な事を、できることをひたすら愚直に行動し実践することで、顧客を獲得し着実に評価を積み上げる。顧客のために専門外のことも常に熱心に学んでいるため、現在ではマーケティングやコンサルティングからの広範な視点からアドバイスができる。現在は研修の講師や著者としても人気がありリピートも多い。著者に『知識ゼロからわかる【図解】インボイス経理』(ぱる出版)、『楽天ではなぜランチがタダで食べられるのか』(朝日新聞出版)、『社長、税務調査の損得は税理士で決まる』(あさ出版)など多数。

主な講座内容

  1. 消費税の仕組み・課税・不課税、非課税取引とは

    ・消費税の仕組み

    ・消費税の対象となるものならないもの

    ・消費税の非課税となる取引

    ・かんたん科目別消費税区分一覧表

  2. 本則課税と簡易課税と2割特例・経理事務の注意点

    ・消費税額の計算

    ・本則課税の計算方法

    ・簡易課税の計算方法

    ・2割特例の計算方法

    ・税込処理と税抜処理どちらが良い?

    ・インボイス制度後の領収書等の取り扱い

※当日は電卓及び筆記用具をご持参ください。

お申込み方法

※このセミナーは終了しました

※ご記入頂情報は本セミナーに関する運営のみに利用し、取扱いにつきましては個人情報保護法に則り、厳重に管理致します。

主催・お問合せ

上尾商工会議所

TEL: 048-775-9090

FAX: 048-773-3111

 

2023/09/25(月)※お申込み受付は終了しました>【第165回簿記検定試験 (令和5年11/19(日) 】お申込み受付を令和5年10/2(月)朝9時より開始いたします

第165回簿記検定試験 [令和5年11/19(日)] についてのお知らせ

『第165回簿記検定試験』(令和5年11月19日(日)実施予定)のお申し込み受付に関するお知らせです。

受付期間

◆コンビニ決済

令和5年102日(月)午前9時~1015日(日)

◆クレジット決済

令和5年102日(月) 午前9時~1017日(火)昼12時

◆Pay-easy決済

令和5年102日(月)午前9時~1015日(日)※『第165回簿記検定試験』のお申込み受付は終了しました。

◇定員制・申込先着順 ◇

各級の定員は以下のとおりです。

(1級)40名(2級)100名

(3級)[11時] 100名

※令和5年度は、3級の9時からの試験は実施いたしません。

※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、受付期間・方法を変更する場合があります。

また、国や自治体から施行中止要請等がなされた場合、検定試験の中止等の事態が生じることがあります。

これらの事態が発生した場合、直ちに当商工会議所簿記検定試験情報ページにてお知らせいたしますので、適宜ご確認いただきますようお願いいたします。

〇上尾商工会議所 検定情報twitterアカウント

https://twitter.com/ageocci_kentei/

  • お申し込みはインターネットのみとさせていただきます。窓口受付は行いません。
  • 携帯電話からのお申し込みでドメイン指定受信を設定されている場合は、設定解除またはドメイン「@ageocci.or.jp」を設定して下さい。
  • 試験会場は、上尾市文化センターとなります。
  • 受付期間中であっても定員になり次第、受付終了となります。
  • ネット受付開始直後は、サイトのアクセス集中により、お手続きに時間がかかる場合があります。
  • インターネットの接続障害など不測の事態が発生した場合、受付期間中であっても本サービスを停止する場合があります。

ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

◆簿記検定詳細はこちら!

2023/09/22(金)上尾商工会議所「2023年10月・11月の専門相談日」のお知らせ

 法 律 

○2023年10月11日(水) 午後1時30分~4時30分

弁護士 田村 義明先生

○2023年11月 8日(水) 午後1時30分~4時30分

弁護士 藤木 孝男先生

※契約、金銭貸借、相続、遺言、離婚、調停・訴訟手続きなど。

※当日午前9時から11時30分まで電話予約受付。

先着6名(一人30分)で、連続のご相談は不可です。

 労務・年金 

○2023年10月17日(火) 午後1時30分~3時30分

社会保険労務士 武田 香代先生

○2023年11月21日(火) 午後1時30分~3時30分

社会保険労務士 水出 祐子先生

※就業規則、人事評価制度、助成金、障害年金、その他人事労務全般。

※電話予約優先、1人30分

 税 務 

○2023年10月13日(金) 午後1時~4時

税理士 竹腰 宣史先生

○2023年11月10日(金) 午後1時~4時

税理士 高橋 吉博先生

※消費税、事業継承、相続、贈与、決算、仕訳、申告など。

※電話予約優先、1人30分

 金融(政府系金融機関) 

●政策公庫

〇2023年10月10日(火) 

〇2023年11月14日(火)

日本政策金融公庫担当者

各日13時~15時

ご相談に関しては、TEL.048-643-3711にご連絡願います。

>>「専門相談」詳細はこちら!