2023/06/29(木)e-中小企業ネットマガジン 6/28
~現状に甘んじることなき不動産会社~
◆「不動産」「エステート」「地所」…。これらは不動産会社の名称によく使われるワードだ。おもしろみはないが、わざわざ「ウチは不動産会社です」 と説明する必要はない。このほかにも「ハウス」「ホーム」「ルーム」といったワードでも不動産らしさを出せる。こうした常識にあえて逆らい、不動産業 らしからぬ社名を付けているのが株式会社ソロン(佐賀県佐賀市)である。「現状の不動産会社にはなりたくない」(平山浩美代表取締役)との思いから 1996年の創業時に名付けたという。
2023/06/15(木)e-中小企業ネットマガジン 6/14
~第三者による事業承継に士業の力を活用~~
◆東京都事業承継・引継ぎ支援センターは、2022年度の相談実績をまとめた。新規相談社数は973社(前年度比 2.9%減)。そのうち譲渡(売り)の新規 相談件数が448件(同21.1%増)と大幅に伸び史上最高の水準となった。譲受(買い)は506件(同17.2%減)だった。成約件数は78件(同9.3%減)だった。
2023/06/08(木)e-中小企業ネットマガジン 6/7
~繁忙期が偏る農機具メーカー、課題は働き方改革~
◆先ごろ空路で高知県を訪れた。高知空港周辺に広がる水田の多くは田植えが済み、苗の緑が目にも鮮やかだった。このとき実はまだ3月下旬。温暖な気候 で知られる南国土佐では、1年に2回の稲作を行う二期作が行われており、目にしたのは早場米の苗だった。このように農業が盛んな地で農機具部品の製造 を手掛けているのが今年で創業60周年を迎えるエスイージーである。
2023/06/01(木)e-中小企業ネットマガジン 5/31
~日本の宇宙ビジネスのすそ野を広げる~
◆東京大学と東京工業大学の学生たちが「CubeSat(キューブ・サット)」と呼ばれる超小型衛星の打ち上げに世界で初めて成功したのは2003年のことだ。 1辺10センチの立方体で重さはわずか1キロ。東京・秋葉原の電気街で市販の部品を買い集め、300万円ほどの費用で作りあげた。打ち上げられた衛星は4、 5日のペースで1枚の画像を地上に送信。登録した一般の人向けに無料で画像を配信したところ、多くの応援メッセージが寄せられたそうだ。
2023/05/26(金)e-中小企業ネットマガジン 5/24
~変化に見舞われる金型業界~
◆「金型業界には、お化けにおびえる企業経営者が多い」と指摘するのは、日本金型工業会学術顧問の横田悦二郎さん。怪談話にはまだ早い季節だが、どう いうことだろう。中小企業を悩ませる原材料価格やエネルギー価格の高騰問題、人手不足に対処するために、価格転嫁の実現が大きな問題となっている。それ にも関わらず、取引先に価格交渉をすることを躊躇する企業が少なからず存在する。 横田さんは、そんな企業の姿勢を「見えてもいないお化けにおびえてい る」と言うのだ。