2022/01/14(金)※終了しました>令和4年3月14日(月)・15日(火)「インボイス制度の概要と実務対応のポイント』セミナーを開催します

令和3年10月1日から登録申請書受付開始!

インボイス制度の概要と実務対応のポイントインボイス制度の概要と実務対応のポイントを

「免税事業者編」と「課税事業者編」に分けてお伝えします

2023 年 10 月から適格請求書等保存方式(インボイス)制度が導入されます。

課税事業者はもとより、免税事業者にとっては、既存の取引先を失ってしまう可能性もあり、決して無関係ではありません。

本セミナーでは、 消費税制度の仕組みや、適格請求書の概要、 売り手側と買い手側の留意点、 事業者が気を付けるべきポイント等を、免税事業者編と課税事業者編に分けてお伝えします。是非この機会にご参加頂き、早めに備えて頂きたいと考えております。

令和4年3月14日(月)14:00~16:00

『インボイス制度 免税事業者編』

  1. 消費税制度の仕組み
  2. 請求書等の方式の違い
  3. インボイス制度導入による影響
  4. 免税事業者の対応策
  5. 免税事業者の登録手続

令和4年3月15日(火)14:00~16:00

『インボイス制度 課税事業者編』

  1. 消費税制度の仕組み
  2. インボイス制度の事前準備
  3. 売り手側の留意点
  4. 買い手側の留意点
  5. 適格請求書発行事業者の登録申請

講 師

川口宏之氏公認会計士 コンサルタント 川口 宏之

講師プロフィール

2000 年より国内大手監査法人である監査法人トーマツにて、会計監査業務を担当。その後、証券会社、IT ベンチャー企業の取締役兼 CFO を経て、独立系の会計・税務の総合コンサルティングファームにて、コンサルティング活動と講師活動を開始。

中小・零細企業から大企業まで、様々な会社の会計・税務のコンサルティング業務を行うとともに、全国各地で会計・税務関連のセミナー・講演活動を行う。

会 場

上尾商工会議所(上尾市二ツ宮750)

受講料

無料

定 員

※終了しました。

※新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み『ハイブリッド形式』での開催に変更となりました。

会議所での受講者の定員: 20名 ※先着順

原則として「ZOOMによるオンライン受講」となります。

(会議所でもご受講いただきます。)

お申込み

※終了しました。

※本申込書にご記入いただいた情報は、本講座開催に係る諸連絡の他、当所主催のセミナー案内等に利用させていただきます。

主 催

上尾商工会議所

お問合せ

上尾商工会議所

TEL: 048-773-3111

FAX: 048-775-9090