2021/03/30(火)『あぴお』2021年4月号のPDF版をアップしました


[1面] 上尾商工会議所青年部 2021フレッシュあげお
~令和3年度は5人体制で“元気と笑顔”をエスコート~上尾商工会議所青年部では、例年どおり、応募者多数の中から厳正なる書類審査・最終選考会を経て「2021フレッシュあげお」3名を選考。
また、コロナ禍により活動自粛を余儀なくされた「2020フレッシュあげお」から2名の継続も決定。新年度は5人体制で活動に取り組みます。
[2面]4月のイベント情報/新型コロナウイルス感染症関連施策のお知らせ など
・4/3(土)・4/4(日)・4/10(土)…上尾さくらフェア(JR上尾駅自由通路)
・4/29(木・祝)…AGETAKE FES2021(上平公園)
※3/24(水)から開催予定だった「上尾さくらまつり」は中止。
などを掲載。
ほかには、「第9回あげお良いとこ探しフォトコンテスト 入選作品決定」、「上尾市勤労者住宅資金貸付」の金利引き下げについて」、 「上尾商工会議所から新型コロナウイルス感染症関連施策のお知らせ」などを掲載。
[3面]あぴおトレンドあらかると/私のとっておき/埼玉上尾メディックス日本一への挑戦
『埼玉上尾メディックス 日本一への挑戦!』は、「VCup予選・Bグループ1位でファイナル出場!」を掲載。また「内瀬戸選手が日本代表登録メンバーに選出されました」も掲載しています。
○埼玉上尾メディックスHP https://amg.or.jp/medics/
『あぴおトレンドあらかると』は、お芋と和菓子の専門店「彩菓庵おおき」、 3/8地元野菜・自家栽培野菜の惣菜店オープン「惣菜食堂NiCI」の2店舗のご紹介です。
『私のとっておき』は、(公社)埼玉中央青年会議所2021年度理事会/(株)星野又右衛門商店 代表取締役 星野健太さんにお話をうかがいました。
星野さんのとっておきは、日々の行動や考察を記したノート。スマホやパソコンも活用なさるのですが、 自筆で書き込んでいると頭の中も整理され、新たな目標や課題が明確になるとのこと。ノートは10冊以上溜まり、星野さんの足跡となっています。
[4面・5面] 2021-2022 上尾市観光協会推奨土産品
上尾市観光協会では、市内で生産・加工される優良な土産品を推奨することにより、普及をはかり、市内産業の振興に役立てるため、土産品の推奨制度を設けています。今回、32事業所48品目が認定され、品ぞろえもますます充実しました。
>>詳細は、上尾市観光協会HP「上尾市観光協会推奨土産品」ページをご参照ください
[6面]商工会議所からのお知らせ-1/労務年金Q&A/上尾ライオンズクラブ
4月の無料相談日、令和3年度 雇用保険料率のお知らせ、マル経融資(小規模事業者経営改善資金)、小規模事業者持続化補助金【一般型】第5回公募などを掲載。
『労務年金Q&A』は、「新型コロナウイルス感染症によって、事業の休止などを余儀なくされ、休業した場合に心がけるべきこと」のQ&Aです。
『上尾ライオンズクラブ』は、「献血・骨髄バンク登録活動」についての報告を掲載。
ほかには、「埼玉県よろず支援拠点の出張相談会」のお知らせなどを掲載。
[7面]商工会議所からのお知らせ-2/上尾商工会議所 青年部/ロータリーの窓 「会議所Topics」は、「令和2年度 永年勤続優良従業員表彰式を開催」、工業部会等「事業再構築補助金」経産省を講師にセミナーを開催、 実践的なWEBマーケティングをテーマに「商業講演会」開催などを掲載。『上尾商工会議所青年部』は、「寺脇令和3年度会長 新体制スタート」を掲載。
2021/03/26(金)令和3年度 雇用保険利率のお知らせ
令和3年度(令和3年4月1日~令和4年3月31日)までの雇用保険利率は、以下の表のとおりです。(令和2年度からの変更はありません。)
- 失業等給付等の保険利率は、労働者負担・事業主負担ともに引き続き3/1,000です
(農林水産・清酒製造の事業及び建設の事業は4/1,000です)
- 雇用保険二事業の保険利率(事業主のみ負担)も引き続き3/1,000です。
(建設の事業は4/1,000です)
負担者
事業の種類 |
①労働者負担
(失業給付・育児休業給付の保険料率のみ) |
②
事業主負担 |
①+②
雇用保険料率 |
一般の事業 | 3/1,000 | 6/1,000 | 9/1,000 |
農林水産・清酒製造の事業 ※ | 4/1,000 | 7/1,000 | 11/1,000 |
建設の事業 | 4/1,000 | 8/1,000 | 12/1,000 |
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
※園芸サービス、牛馬の育成、酪農、養鶏、養豚、内水面養殖および特定の船員を雇用する事業については、一般の事業の率が適用されます。
2021/03/26(金)2021年3月17日(木)、実践的なWEBマーケティングをテーマに「商業講演会」を開催しました
2021年3月17日(水)、上尾公民館401号室で、(株)スプラム 代表取締役 竹内幸次氏を講師に「商業講演会」を開催しました。
「実践的なWEBマーケティング」をテーマに、アフターコロナの中で売上確保・顧客に極力対面しない営業方法等をご講演いただきました。
2021/03/25(木)上尾商工会議所「2021年4月の専門相談日」のお知らせ
法 律
○2021年4月14日(水) 午後1時30分~4時30分
弁護士 福地 輝久先生
※契約、金銭貸借、相続、遺言、離婚、調停・訴訟手続きなど。
※当日午前9時から11時30分まで電話予約受付。
先着9名(一人20分)で、連続のご相談は不可です。
労務・年金
○2021年4月20日(火) 午後1時30分~3時30分
社会保険労務士 小北 悟先生
※事業場の安全・衛生、働き方改革についての相談・指導、高齢労働者の雇用・職場改善、就業規則等の見直しなど。
※電話予約優先、1人30分
税 務
○2021年4月9日(金) 午後1時~4時
税理士 塩原 正行先生
※消費税、事業継承、相続、贈与、決算、仕訳、申告など。
※電話予約優先、1人30分
金融(政府系金融機関)
●政策公庫 午後1時~3時
ご相談に関しては、TEL.048-643-3711にご連絡願います。
企業OBによる経営よろず相談
2021年4月16日(金)午後1時~4時
※販路拡大、現場改善、パソコン全般、社員教育などの経営課題解決に向けて、実務経験豊富な企業OB専門家が適切にアドバイスいたします。
2021/03/25(木)e-中小企業ネットマガジン 3/24
~西陣織の美しさを世界に広めたい~
◆岡本織物(京都府)は西陣織の正絹金襴の製造・販売会社だ。
8人の従業員全員が親族で職人の家内制手工業で、明治期に現社長の曽祖父が職人として西陣織を始め、1988(昭和63)年に株式会社にした。製品の西陣織金襴は寺社仏 閣で宝物を飾る布やお坊さんの袈裟などに使われているが、自社オンラインショップで西陣織のマスクや布地、小物も販売している。