2021/03/25(木)e-中小企業ネットマガジン 3/24

中小企業庁ロゴ~西陣織の美しさを世界に広めたい~

◆岡本織物(京都府)は西陣織の正絹金襴の製造・販売会社だ。

8人の従業員全員が親族で職人の家内制手工業で、明治期に現社長の曽祖父が職人として西陣織を始め、1988(昭和63)年に株式会社にした。製品の西陣織金襴は寺社仏 閣で宝物を飾る布やお坊さんの袈裟などに使われているが、自社オンラインショップで西陣織のマスクや布地、小物も販売している。

>>J-Net21該当ページへ

2021/03/18(木)e-中小企業ネットマガジン 3/17

中小企業庁ロゴ~既存ツールをコロナソリューションに転換~

◆エコモット(札幌市中央区)は、IoT(モノのインターネット)を活用したソリューションサービスを提供している。IoTで収集、クラウド上で蓄積した 情報を統計解析し、AIなどの分析手法を用いて知識に変えて提供することで、顧客の抱える異常監視、残量確認、環境測定、位置情報管理などの課題を高速 かつ効率的に解決している。

>>J-net21該当ページへ

2021/03/11(木)e-中小企業ネットマガジン 3/10

中小企業庁ロゴ~「首からぶら下げる」柔軟な発想~

◆新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、影響を受けた業種の一つが理容・美容業だ。「髪を切る、洗う、染める」「顔を剃る」といった理美容サービスを 提供する上で「3密」の一つである「密接」が避けられないからである。最初に緊急事態宣言が出た2020年4~5月は理容室や美容院に足を運ぶ人が激減し、 大幅な減収や休業が相次いだ。

>>J-Net21該当ページへ

2021/03/04(木)e-中小企業ネットマガジン 3/3

中小企業庁ロゴ~新ブランドのサンプル送る「トランクショー」で成果~

◆宮城興業(山形県南陽市)は1941年、宮城県仙台市創業の靴メーカーだ。

戦前は軍靴を手掛け、疎開先の山形で戦後に民需へ転換。1969年に革靴の本場・英国のバーカー社と技術提携を結び、高級靴の代名詞とされる「グッドイヤー ウェルト製法」による革靴などを全国500店以上の取引先に提供している。

>>J-Net21該当ページへ