2020/08/28(金)※このセミナーは終了しました>【受講料無料】[制度改正に伴う専門家等派遣事業] 経営力向上・消費税増税資金繰りセミナー[第1回] 10/2(金)会社の危機を乗り越える!中小企業の資金繰り術
制度改正に伴う専門家等派遣事業 経営力向上・消費税増税資金繰りセミナー
10/2(金)【第1回セミナー】消費税増税・新型コロナウイルス
会社の危機を乗り越える!中小企業の資金繰り術
昨年の消費税の引き上げ、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大など中小企業への影響は計り知れません。本セミナーでは『資金繰り表』の作り方、事業を守る為に何をなすべきか等々、中小企業の経営者が抑えておきたいポイントを解説いたします。
内 容
企業の現状把握・「資金繰り表」で現金がどのくらい持つのか知る ...etc.
講 師
財務リスク研究所(株)
代表取締役 横山 悟一氏
日 時
令和2年10月2日(金) 17:00~19:00
(開場及び受付開始16:30)
※このセミナーは終了しました。
会 場
上尾商工会議所 大会議室
(埼玉県上尾市二ツ宮750)
定 員
20名
※受講者同士の距離を保ち開催を致します。
お申込み締切
令和2年9月18日(金)
※このセミナーは終了しました。
お申込み
※このセミナーは終了しました。
主 催
上尾商工会議所・中小企業相談所
お問合せ
上尾商工会議所 TEL: 048-773-3111
2020/08/28(金)※このセミナーは終了しました>【受講料無料】経営力向上セミナー [第2回]11/18(水) 動画活用による経営力強化!誰でも簡単!スマホで伝わるPR動画の作り方!
制度改正に伴う専門家等派遣事業 経営力向上セミナー
11/18(水)【第2回セミナー】動画活用による経営力強化!
誰でも簡単!スマホで伝わるPR動画の作り方!
飲食店、物販、宿泊業、観光業などプロモーションのトレンドは「写真」からYouTubeなどの「動画」に完全移行しています。
「難しそう」「億劫」「面倒くさい」という心理的ハードルが高い動画ですが、やってみると意外と簡単!集客ツールとして、動画を使いたいという初心者の方を中心に「やってみたら簡単にできた」と各地で大好評なセミナーです。
当日は、30秒ほどの動画を編集します。スマホがあれば簡単に誰でも出来ます。
この機会に、ぜひ動画の作り方を覚えましょう!
内 容
スマホによるPR動画の作り方
講 師
(一社)フォトコミュニケーション協会
インストラクター 竹内 悠貴氏
日 時
令和2年11月18日(水) 17:00~20:00
(開場及び受付開始16:30)
※このセミナーは終了しました。
会 場
上尾商工会議所 大会議室
(埼玉県上尾市二ツ宮750)
定 員
20名
※受講者同士の距離を保ち開催を致します。
お申込み締切
令和2年10月30日(金)
※このセミナーは終了しました。
お申込み
「受講申込書」に必要事項をご記入の上、上尾商工会議所までFAXにてお申込みください。
※このセミナーは終了しました。
主 催
上尾商工会議所・中小企業相談所
お問合せ
上尾商工会議所 TEL: 048-773-3111
2020/08/27(木)※このセミナーは終了しました>【お知らせ】[参加費無料]令和2年9月24日(木)、埼玉県・アクサ生命保険(株)埼玉支社・大塚製薬(株)主催「WEBオンライン 健康経営セミナー」が開催されます

埼玉県・アクサ生命保険(株)埼玉支社・大塚製薬(株)主催、「WEBオンライン健康経営セミナー」が開催されます。
日 時
令和2年9月24日(木) 14:00~15:30
※参加費無料
講演内容
内 容 | 講 師 |
(1)健康経営を始めませんか?
「企業の永続的な発展と従業員一人ひとりの幸せな人生のために」をテーマとして、健康経営とは?といった基本的なお話から、健康経営に取り組む企業の 課題、その課題に対しての効果的な施策の情報をご提供し 優良法人認定取得までをサポートするアクサ生命の「健康 経営支援プログラム」をご紹介させていただきます。 |
![]() 健康経営エキスパートアドバイザー 瀬戸 美紀さん |
(2)健康経営コミュニティサイト
「健康社長®」ご紹介 『健康社長®』とは、全国の企業経営者と自治体、有識者をつなぐ「ネットワー ク」と、従業員の健康づくりのため健康経営に関する「学び」を提供する新しいオ ンライン・コミュニティサービスです。運営:大塚製薬㈱ <サイトでできること> ・健康経営について学べます。 ・健康づくりメンバーのコミュニティに参加できます。 ・さまざまな企業や自治体の取り組み事例を学べます。 ・健康社長オリジナルコンテンツ等を無料で利用できます。 ・自社の健康経営度がわかります。 ・自身が健康社長として健康知識やネットワーク構築が可能です。 ※一部会員登録が必要なコンテンツもあります。
|
大塚製薬(株) 山田 直広氏 ※「健康社長®」詳細は 下記URLをご参照ください↓ ![]() |
(3)埼玉県健康経営認定制度について
埼玉県では、県民が健康で生き生き暮らすことができる健康長寿社会の実現 のため、健康経営に取り組む事業所・団体を認定しております。 |
埼玉県
保健医療部 健康長寿課 石塚 美智子氏 参加すると・・・ ★実践証を交付 ★健康経営に関する情報 (セミナーや助成金制度など)の提供 認定されると・・・ ★認定証・認定ロゴマークを交付 ★県ホームページや機関誌でPR ![]() |
お申込み方法
※このセミナーは終了しました。
主 催
埼玉県 / アクサ生命保険(株)埼玉支社 / 大塚製薬(株)
後 援
埼玉県商工会議所連合会協会健保埼玉支部 さいたま商工会議所 川口商工会議所 熊谷商工会議所 秩父商工会議所 行田商工会議所 深谷商工会議所 本庄商工会議所 所沢商工会議所 狭山商工会議所 川越商工会議所 飯能商工会議所 蕨商工会議所 草加商工会議所 越谷商工会議所 春日部商工会議所 上尾商工会議所
お申込み・お問合せ
アクサ生命保険株式会社 埼玉支社
TEL: 048-838-7712(平日 9:00~17:00)
2020/08/27(木)e-中小企業ネットマガジン8/26

『Vol.938/2020.8.26』号の内容は・・・
《新型コロナ関連》新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました(令和2年8月14日 更新)(再掲)
2020/08/27(木)『あぴお』2020年9月号のPDF版をアップしました


[1面]家庭で、地域で防災対策!災害への備えは万全ですか?
9月1日は「防災の日」。今年は新型コロナウイルス感染症とともに厳しい残暑による熱中症への警戒も加わり、地域の防災訓練も中止となっています。
「上尾市災害ハザードマップ<保存版>」を参照して、“災害への備え”を再確認しましょう!
[2面]イベント情報/令和2年国勢調査が始まります!/
飲食店におけるクラスター発生防止に向けた取り組みにご協力を!
◇イベントインフォメーション
・祝!敬老の日キャンペーン(上尾市観光協会)
・9/25(金)・・・さくらテラスDE夕暮れコンサート
[中止のお知らせ]
・あげおイルミネーション(問合せ先/上尾市観光協会)
・第54回上尾市民ゴルフ大会(問合せ先/上尾市ゴルフ協会事務局)
◇令和2年国政調査が始まります!
令和2年国勢調査は、10月1日.を期日として日本国内に住むすべての人を対象に全国一斉に実施する国の最も基本的で重要な統計調査で、社会福祉・雇用・環 境整備・災害対策などあらゆる施策の基礎データとして利用されます。
〇国政調査2020 https://www.kokusei2020.go.jp/
◇飲食店等におけるクラスター発生防止に向けた取り組みにご協力を!
新型コロナウイルス感染症については、新規感染者の増加が見られ、社会経済活動を維持しつつ、メリハリの効いた感染防止策に取り組むことが急務となっています。そこで、今般内閣 官房新型コロナウイルス感染症対策推進室において、「飲食店等におけるクラスター発生防止のための総合的取り組み」がまとめられました。
紙面では、「新たな日常」に対応した行動変容の働きかけや、接触確認アプリ等の活用についてご紹介しています。
〇接触確認アプリ『COCOA』
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
ほかには「彩の国『新しい生活様式』安心宣言に取り組みましょう!!」を掲載。
[3面]あぴおトレンドあらかると/私のとっておき/埼玉上尾メディックス日本一への挑戦
『埼玉上尾メディックス 日本一への挑戦!』は、「2020-21 V.LEAGUE DIVISION WOMEN『V Cup』開催!」を掲載。
2020-21V.LEAGUE DIVISION1WOMENが、いよいよ来月、10月17日(土)に開幕します。
○埼玉上尾メディックスHP http://www.achs.jp/medics
『あぴおトレンドあらかると』は、中華食材、調味料、漬物、農産品、製菓類、デザート、雑貨を取り扱う専門ショップ「亜細亜物産展」、 2019年11月オープン!自家製無農薬野菜の薬膳ランチ「名前のない店」の2店舗のご紹介です。
『私のとっておき』は、(有)京屋商店 代表取締役・林 隆さんにお話をうかがいました。
林さんは、曽祖父から続く京屋の4代目として、創業100周年を迎えた2018年6月に代表取締役に就任。現在は、新築住宅の建築および室内外のリフォーム・不動産の売買から、カーテン・カーペット等の店頭販売まで、住まいのトータルアドバイザーとして事業展開しています。経営者として大きなプラスになっているのが、9年前に入会した上尾商工会議所青年部。委員長、副会長を経て、令和2年度は監事を務めています。
[4面]上尾商工会議所は、会員企業を全力でサポートします!
新型コロナウイルス感染症の影響により、経営に大きな影響を受けられている中小・小規模事業者の方々に、国・県・市で行っている支援内容を掲載いたします。ぜひ経営支援にお役立てください。
◇このようなご相談に…
国の給付金・補助金/上尾市の支援/事業者向けワンストップ相談窓口/埼玉県中小企業・個人事業主等家賃支援金、事業計画作成、資金繰り相談、設備投資、販路開拓、社内IT 化、雇用対策、税制措置等
上尾商工会議所 TEL:048-773-3111 までお問合せください。
[5面]フレッシュあげお訪問レポート
「経営理念」に基づく人間力が会社成長の根源
青果卸・仲卸・小売事業 二重作商店
二重作(ふたえさく)商店は1968年設立。創業以来、上尾市場(埼玉県地方卸売市場)に本拠地を構え、青果仲卸業を展開してきました。 同社を訪ね、代表取締役社長・二重作正次さんにお話をうかがいました。
[6面]商工会議所からのお知らせ/労務年金Q&A/上尾ライオンズクラブ/相談所トピックス
9月の無料相談日、10/7(水)・10/13(火)「企業経営のための【実践】BCP策定セミナー」のご案内、【会員事業所対象】健康診断のご案内、 10/9(金)・16日(金)・23(金)・30(金)「経営革新計画策定セミナー」のご案内などを掲載。
『労務年金Q&A』は、「労働契約書面の記載」についてのQ&Aです。
ほかには、中央高等技術専門校「令和3年度入校生募集」を掲載。
[7面]上尾商工会議所青年部/ロータリーの窓/フレッシュあげお/新入会員紹介
『上尾商工会議所青年部』は、「7月定例会報告」を掲載。
7/28、上尾市コミュニティセンターで、7月定例会~新型コロナウイルスに負けない企業づくり~を開催しました。 今回の定例会は、新型コロナウイルスの影響で令和元年度2月定例会以来、長らく開催を延期し5ヶ月ぶりでの実施となり、 マスクの着用・体調確認・アルコール手指消毒・3密回避を行いました。
また、当会初の試みで本定例会をオンライン配信し、オンラインからも参加可能な定例会として開催しました。
『フレッシュあげお』は、「委嘱式に参加・あげお医療福祉関係者等応援プロジェクトの動画撮影」を掲載しています。 2020フレッシュあげお3名が、7/28上尾商工会議所青年部7月定例会の中で実施された委嘱式に参加し、壇上で島村典泰会長より委嘱状を 授与され、青年部会員の前で自己紹介を行いました。
また、「キラリ☆あげおPR大使」の活動として、「あげお医療福祉関係者等応援プロジェクト」のメッセージ動画の撮影を行いました。
『ロータリーの窓』は、上尾ロータリークラブ「畠山稔市長を表敬訪問」を掲載。
『新入会員紹介』は、三井住友海上 埼玉支店埼玉第一支社、REI-WAハウス、こむぎ接骨院、カラオケ喫茶 エメラルド番神岬の4事業所をご紹介しています。
【お問合せ】上尾商工会議所 (TEL)048-773-3111 (FAX)048-775-9090