2020/01/30(木)e-中小企業ネットマガジン1/29

中小企業庁ロゴ

『Vol.910/2020.1.29』号の内容は・・・

★10年着続けられる服で、着る人も作る人も豊かに★

着心地や品質の良い服を長く着続けたいという顧客に日本の工場で作られたシンプルなシャツやパーカーを自社ECサイトやポップアップ・ストアで直販し ている会社が10YC(東京都墨田区)だ。創業メンバーは大手アパレルを退社して起業した下田将太社長と、プロダクト担当、アシスタントの3人で全員28歳。 製造委託先の工場と直接取引し、従来の中間マージンを省いて原価を上代(定価)の50%近くに設定。工場に適切な工賃を払って利益を還元することでエシ カルかつ持続可能なものづくりを目指している。 ↓

>>J-Net21該当ページへ

2020/01/28(火)中小企業景況調査 =第3四半期報告=(2020年1月)

商工会議所では、中小企業景況調査を1年間に4回行っており、製造業、小売業、建設業、サービス業の4業種の事業所に行った調査の報告を致します。

今回の調査は、昨年(2019年)の10月~12月(第3四半期)に行ったものです。

景況調査(第3四半期報告)上記は上尾商工会議所管内で調査した結果であり、日本商工会議所で取りまとめた全国の景況調査報告では、業況が良いと答えた事業所が製造業で10.9%、建設業が17.5%、小売業が5.8%、サ-ビス業が10.4% となり、災害復興需要の建設業とネット通販等の影響による店舗販売不振の小売業との差が出た結果となりました。

2020/01/28(火)【お知らせ】災害により被害を受けられた方への税法上措置があります

災害により被害を受けられた方には、下記のような税法上の措置(手続)がありますので一部をご案内します。

(1)災害により申告等が期限までにできない方

「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を税務署

に提出することにより、申告・納付等の期限延長が受け

られる場合があります

(2)災害により納付が困難な方

「納付の猶予申請書」を税務署に提出すると、納税の猶

予を受けられる場合があります

(3)災害により住宅や家財などに損害を受けた方

・所得税及び復興特別所得税の軽減または免除

・雑損控除の適用における「損失額の合理的な計算方法」

・住宅借入金等特別控除等の特例

・所得税及び復興特別所得税の予定納税額の減額

※詳しくは、上尾税務署(TEL.048-770-1800)までお問合せください。

2020/01/28(火)【埼玉県保険医療政策課からのお知らせ】新型コロナウイルス関連肺炎について

埼玉県保健医療政策課より、『新型コロナウイルス関連肺炎について』のお知らせが届きましたので、以下に抜粋して転載いたします。


 

【県民の皆様へ】新型コロナウイルス関連肺炎について

昨年12 月以降、中華人民共和国湖北省武漢市を中心に新型コロナウイルス による患者の発生が断続的に報告されています。

新型コロナウイルスに感染すると、発熱(37.5°以上)や咳などの呼吸 器症状が現れ、高齢者や基礎疾患がある場合には、重症化するおそれがあります。現時点では、感染源や感染経路については調査中です。

感染予防対策について

●新型コロナウイルスによる肺炎の予防のためには、手洗い、うがい、十分な 睡眠など一般的な感染症対策を行うことが大切です。 周囲の方へ感染を広げないために、咳があるときには咳エチケットを行うこ とも大切です。

●ドアノブや手すりなど、人がさわるものについては、清掃や消毒をこまめに行いましょう。

相談窓口について

※県内の相談窓口は下記ホームページで公開しています。

http://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/shingatacoronavirus2.html

※最新情報については、厚生労働省のホームページから報道発表資料でご確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

咳エチケット

☆厚生省 咳エチケット解説

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html

2020/01/28(火)2020年1月17日(金)、『経営力向上セミナー』を開催しました

2020年1月17日(金)、上尾市プラザ22で「経営力向上セミナー」を武蔵野銀行上尾支店・西上尾支店と連携して開催しました。

(株)ウィルパートナーズ代表取締役 中小企業診断士 辺見香織氏を講師に「補助金を活用して経営力アップ!」をテーマに講演頂き、ものづくり補助金・持続化補助金等の申請に活用できる自社の強みを生かした計画書作成や、経営革新計画の承認取得などを解説頂きました。

2020経営力向上セミナー