2020/08/27(木)※このセミナーは終了しました>【お知らせ】[参加費無料]令和2年9月24日(木)、埼玉県・アクサ生命保険(株)埼玉支社・大塚製薬(株)主催「WEBオンライン 健康経営セミナー」が開催されます

埼玉県・アクサ生命保険(株)埼玉支社・大塚製薬(株)主催、「WEBオンライン健康経営セミナー」が開催されます。
日 時
令和2年9月24日(木) 14:00~15:30
※参加費無料
講演内容
内 容 | 講 師 |
(1)健康経営を始めませんか?
「企業の永続的な発展と従業員一人ひとりの幸せな人生のために」をテーマとして、健康経営とは?といった基本的なお話から、健康経営に取り組む企業の 課題、その課題に対しての効果的な施策の情報をご提供し 優良法人認定取得までをサポートするアクサ生命の「健康 経営支援プログラム」をご紹介させていただきます。 |
![]() 健康経営エキスパートアドバイザー 瀬戸 美紀さん |
(2)健康経営コミュニティサイト
「健康社長®」ご紹介 『健康社長®』とは、全国の企業経営者と自治体、有識者をつなぐ「ネットワー ク」と、従業員の健康づくりのため健康経営に関する「学び」を提供する新しいオ ンライン・コミュニティサービスです。運営:大塚製薬㈱ <サイトでできること> ・健康経営について学べます。 ・健康づくりメンバーのコミュニティに参加できます。 ・さまざまな企業や自治体の取り組み事例を学べます。 ・健康社長オリジナルコンテンツ等を無料で利用できます。 ・自社の健康経営度がわかります。 ・自身が健康社長として健康知識やネットワーク構築が可能です。 ※一部会員登録が必要なコンテンツもあります。
|
大塚製薬(株) 山田 直広氏 ※「健康社長®」詳細は 下記URLをご参照ください↓ ![]() |
(3)埼玉県健康経営認定制度について
埼玉県では、県民が健康で生き生き暮らすことができる健康長寿社会の実現 のため、健康経営に取り組む事業所・団体を認定しております。 |
埼玉県
保健医療部 健康長寿課 石塚 美智子氏 参加すると・・・ ★実践証を交付 ★健康経営に関する情報 (セミナーや助成金制度など)の提供 認定されると・・・ ★認定証・認定ロゴマークを交付 ★県ホームページや機関誌でPR ![]() |
お申込み方法
※このセミナーは終了しました。
主 催
埼玉県 / アクサ生命保険(株)埼玉支社 / 大塚製薬(株)
後 援
埼玉県商工会議所連合会協会健保埼玉支部 さいたま商工会議所 川口商工会議所 熊谷商工会議所 秩父商工会議所 行田商工会議所 深谷商工会議所 本庄商工会議所 所沢商工会議所 狭山商工会議所 川越商工会議所 飯能商工会議所 蕨商工会議所 草加商工会議所 越谷商工会議所 春日部商工会議所 上尾商工会議所
お申込み・お問合せ
アクサ生命保険株式会社 埼玉支社
TEL: 048-838-7712(平日 9:00~17:00)
2020/08/06(木)※このセミナーは終了しました>【お知らせ】[参加費無料]令和2年8月20日(木)、アクサ生命保険(株)主催・埼玉県共催「健康経営優良法人 ~中小規模法人部門~ 直前対策オンラインセミナー」が開催されます

アクサ生命保険(株)主催・埼玉県共催、「健康経営優良法人」申請のポイントについてのオンラインセミナーが開催されます。
日 時
令和2年8月20日(木) 10:00~12:00 ※このセミナーは終了しました
※参加費無料
※各回先着 50名様
講師紹介
稲田社労士事務所・東京管理協会 所長
株式会社いなだコンサルティング 代表取締役
稲田 耕平氏
内 容
テーマ「健康経営優良法人申請のポイント」
東京都社会保険労務士会 働き方改革・健康経営特別委員会副委員長 兼 健康経営推進部会長、東京商工会議所・健康経営エキスパートアドバイザー検討委員会委員である稲田耕平氏に健康経営優良法人(中小規模法人部門)の申請のポイントについて解説していただきます。
参加方法
必要事項を「参加申込書」に記入のうえ、アクサ生命(株) 埼玉支社へ、メールまたはFAXにて送信してください。
※このセミナーは終了しました
お申込み・お問合せ
アクサ生命保険株式会社 埼玉支社
TEL: 048-838-7712(平日 9:00~17:00)
FAX: 048-838-7719
2020/03/03(火)【お知らせ】2020年3月19日(木)開催予定「働き方改革」入門セミナーを延期いたします
3/19(木)「働き方改革」入門セミナーの開催を延期します
下記セミナーは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ観点から延期となりました。
開催は2020年4月中旬を予定しておりますが、詳細が決まり次第、あらためてお知らせいたします。
講座内容
2020年4月より中小企業・小規模事業者でも、法律で定められた労働時間の上限(1日8時間及び1週40時間以内)が定められており、これを超えて労働者に時間外労働をさせた場合には、36協定の締結等が必要となります。本セミナーでは制度の概要を含め、起業対応についてご説明します。
【テーマ】
「何がどう変わる?どうしたらいいの?? なっとく!!働き方改革セミナー」
- 中小企業における時間外労働の上限規制 対応のポイント
- 中小企業における同一労働同一賃金 対応のポイント
講 師
石倉労務管理事務所 所長
埼玉県社会保険労務士会 会長 石倉 正仁氏
共 催
上尾市 / 上尾商工会議所 /大宮社会保険委員会上尾支部
お問合せ
上尾商工会議所 048-773-3111
2020/02/07(金)※このセミナーは終了しました>【埼玉県庁からのお知らせ】令和2年2月18日(火)「健康関連サービス産業支援セミナー「ヘルスケアビジネスとスポーツ産業の新たなビジネス展開の可能性を探る!」が開催されます
令和2年2月18日(火) 健康関連サービス産業支援セミナーが開催されます
【セミナー概要】
・日 時:令和2年2月18日(火) 13:30~16:20
・会 場:さいたま市文化センター 3階 大集会室
・テーマ:ヘルスケアビジネスとスポーツ産業の新たなビジネス展開の可能性を探る!
・対 象:ヘルスケアやスポーツ関連ビジネスに関心のある事業者や行政職員など
・定 員:70名(申込順)
・参加費:無料
【内容】
○ヘルスケアビジネス創出に向けた国や県の動向
○ヘルスツーリズム産業創出支援事業の展開
○「ヘルスケア×スポーツ」ビジネスの可能性・最新事例の紹介
【講演】
・スポーツデータバンク(株) 取締役 石塚大輔 氏
「『ヘルスケア×スポーツ』ビジネスの地域の現況と今後の可能性」
・(株)プレイケア 代表取締役社長 川﨑陽一 氏
「『通いの場』の創造とヘルスケア×eスポーツ」
・武田レッグウェアー(株) 代表取締役 武田大輔 氏
「関心の低い靴下で健康で笑顔な人を増やしたい」
☆セミナー詳細は下記URLをご参照ください↓
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0802/health/0218seminar.html
2020/01/10(金)【お知らせ】2020年3月11日(水)商業講演会「~迷ったら茨の道を行け~『自社の価値を活かす方法』オーダースーツSADAの革命』は延期となりました

日 時
2020年3月11日(水) 15:00~16:30
(開場及び受付開始 : 14:30)
※この講演会は、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ観点から延期となりました。
開催日など、詳細が決まり次第、あらためてお知らせいたします。
会 場
上尾市プラザ22
(埼玉県上尾市谷津2-1 ライオンズタワー)

講 師

(株)オーダースーツSADA 代表取締役社長
北京佐田服装有限公司 総経理 佐田展隆氏
一橋大学経済学部卒。高校までサッカー部、大学時代はノルディック複合選手という体育会系。大学卒業後、東レ株式会社でテキスタイル営業。2003年、父に乞われ、(株)佐田入社。2005年、代表取締役社長就任。バブル時代の大手取引先そごう倒産の傷跡が深く、破綻寸前の企業を黒字化するも、莫大な有利子負債は如何ともしがたく、2007年、金融機関の債権放棄と共に、会社を再生ファンドに譲渡。2008年、引継ぎを終え(株)佐田を退社。しかしリーマンショックで再生ファンドが解散となり、会社の所有権は転々とする。そして東日本大震災で国内の仙台工場が被災し、会社の引き受け手が居なくなり、2011年7月に会社の再々生のため(株)佐田に呼び戻される。2012年代表取締役社長復帰し、オーダースーツの工場直販事業強化を柱に企業改革を進め、3期連続増収増益を達成し会社業績を安定化。以後も売上の拡大を継続。現在では自社を本格オーダースーツチェーン店舗数日本一に成長させる。自社オーダースーツPRの為、自社スーツを纏い、スキージャンプを飛ぶ、富士山に登る、東京マラソンを走る等のチャレンジを行っている。
~オーダースーツの着心地と楽しさを一人でも多くの方へ~
Site : http://www.ordersuit.info/
↓↓2019年10月17日のカンブリア宮殿にオーダースーツSADAと私が取り上げられました!↓↓
https://www.ordersuit.info/news/detail.php?id=56131
↓↓オーダースーツに革靴で、槍ヶ岳、穂高岳を縦走してきました!↓↓
定 員
先着60名
お申込み
※この講演会は、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ観点から延期となりました。
開催日など、詳細が決まり次第、あらためてお知らせいたします。
「受講申込書」に必要事項をご記入のうえ、2020年2月28日(金)までに、上尾商工会議所まで、FAXにてお申込みください。
[受講申込書]
FAX : 048-775-9090

- お申込みは先着順とさせていただきます
- お申込み状況によっては、ご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- ご記入いだたきましたお客様の情報につきましては、上尾市・上尾商工会議所が共有し、本セミナーの運営管理、今後のセミナー情報の提供及び各種サービスのご提供・ご案内に限り使用いたします。
- お車でお越しのお客様は、施設の駐車場をご利用ください。駐車できる台数に限りがあります。
主 催
上尾市、上尾商工会議所 商業振興委員会・商業部会・中小企業相談所
後 援
上尾商店街連合会