2020/03/04(水)【お知らせ】経済産業省HPに『新型コロナウイルス感染症関連の支援策』についての特設ページが開設されています

経済産業省HPに、新型コロナウイルス(COVID-19)による企業への影響を緩和し、企業を支援するための施策が掲載されています↓

https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

また、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策が掲載されているパンフレット(PDF)もアップされています↓

2020/02/20(木)新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染拡大に伴う簿記検定試験の対応について

『第154回簿記検定試験』についてのお知らせ

2020年2月23日(日)の『第154回簿記検定試験』につきましては、現時点では予定どおり実施することを前提としておりますが、今後、国内で新型コロナウイルスの感染が拡大し、国や自治体から施行中止要請等がなされた場合には、検定試験の中止や会場変更等の事態が生じることとなります。

試験の中止や変更事項等が発生した場合には、直ちに当所簿記検定試験ページ、および検定情報twitterアカウントなどで公開いたします。適宜ご確認いただきますようお願いいたします。

なお、試験実施に関する電話での照会はお控えくださいますようお願いいたします。

  • 試験当日は、マスクの着用、手洗い・うがいなど、各自での感染防止対策に十分ご留意ください。マスクは、ご自身でご用意ください。会場での配布はありません。
  • なお、本人確認のために、試験中に試験委員が指示した場合は、一時的にマスクを外していただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
  • 試験中に体調不良になった場合は、直ちにその旨を試験委員にお申し出ください。
  • 感染者拡大防止の観点から、試験中、発熱や咳が激しい等の症状が見られる受験者には座席の移動等をお願いすることがあります。
  • スタッフにマスクを着用して対応することを励行しております。
  • 試験中止の場合は受験料(事務手数料[送料・システム使用料を含む]を除く)を返金いたしますが、それ以外の理由では返金できませんので、あらかじめご了承ください。

【参考URL】

新型コロナウイルス(2019-nCoV)に伴う感染症の現時点の状況について、政府の情報を集約したポータルサイトが開設されています。

厚生労働省による検疫時の注意喚起や、外務省による感染症危険情報など、下記リンクよりご参照ください。

「新型コロナウイルス」に伴う感染症対策関連サイト

2020/01/28(火)【埼玉県保険医療政策課からのお知らせ】新型コロナウイルス関連肺炎について

埼玉県保健医療政策課より、『新型コロナウイルス関連肺炎について』のお知らせが届きましたので、以下に抜粋して転載いたします。


 

【県民の皆様へ】新型コロナウイルス関連肺炎について

昨年12 月以降、中華人民共和国湖北省武漢市を中心に新型コロナウイルス による患者の発生が断続的に報告されています。

新型コロナウイルスに感染すると、発熱(37.5°以上)や咳などの呼吸 器症状が現れ、高齢者や基礎疾患がある場合には、重症化するおそれがあります。現時点では、感染源や感染経路については調査中です。

感染予防対策について

●新型コロナウイルスによる肺炎の予防のためには、手洗い、うがい、十分な 睡眠など一般的な感染症対策を行うことが大切です。 周囲の方へ感染を広げないために、咳があるときには咳エチケットを行うこ とも大切です。

●ドアノブや手すりなど、人がさわるものについては、清掃や消毒をこまめに行いましょう。

相談窓口について

※県内の相談窓口は下記ホームページで公開しています。

http://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/shingatacoronavirus2.html

※最新情報については、厚生労働省のホームページから報道発表資料でご確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

咳エチケット

☆厚生省 咳エチケット解説

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html