2020/10/08(木)【県央地域振興センターからのお知らせ】「私の好きなIKOKAのお店めぐり インスタグラムフォトコンテスト」が開催されます

『私の好きなIKOKAのお店めぐり』

開催期間: 2020年10月22日~2021年1月11日

埼玉県県央地域振興センターと管内市町(鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市、伊奈町)は、「埼玉ミッドエリア IKOKA」と銘打った地域振興にともに取り組んでいます。

IKOKAとは、伊奈町=I、北本市=K、桶川市=О、鴻巣市=K、上尾市=Aの頭文字を並べたもので、「いこか」と呼びます。

この度、Instagramで “お店を撮影して応募するフォトコンテスト”を開催し、地域振興、コロナ禍に対するお店の支援を目的としてフォトコンテストが開催されます。

IKOKAマップ

フォトコンテスト概要

目的

地域振興、地域経済の活性化及び地域の魅力発信

開催期間

2020年10月22日~2021年1月11日

テーマ

IKOKA♡ “新しい生活様式”

「新しい生活様式」に取り組んでいるお店、店員・来店客等の笑顔、おしゃれなお店の外観・内装・商品・料理・メニューなど、IKOKAの魅力を伝える写真を募集。

応募方法

  1. Instagramで公式アカウント「@ikoka_saitama」をフォロー。
  2. IKOKA(伊奈町、北本市、桶川市、鴻巣市、上尾市)のお店で写真を撮影。
  3. 「#IKOKAめぐり」のハッシュタグを付けて、撮影場所などの紹介とともに投稿。IKOKA

主 催

埼玉県 県央地域振興センター

伊奈町 北本市 桶川市 鴻巣市 上尾市

後 援

伊奈町観光協会  伊奈町商工会

北本市観光協会  北本市商工会

桶川市観光協会  桶川市商工会

鴻巣市観光協会  鴻巣市商工会

上尾市観光協会  上尾商工会議所

お問合せ

埼玉県県央地域振興センター 地域振興担当

TEL: 048-777-1110    FAX: 048-777-1166 

★フォトコンテスト詳細は、下記URLをご参照ください↓

https://www.pref.saitama.lg.jp/b0105/2020-2021ikoka-photo.html

2020/10/01(木)※このキャンペーンは終了しました>【お知らせ】埼玉県プレミアム付き食事券 Go To Eatキャンペーン取扱加盟店募集のご案内

埼玉県プレミアム付き食事券『Go To Eatキャンペーン』

※このキャンペーンは終了しました

埼玉県プレミアム付食事券『GoToEatキャンペーン』

使用期間

令和2年1023日(金)~令和3年631日(水)

※このキャンペーンは終了しました

募集対象

埼玉県内の飲食店

取扱加盟店登録期間

令和2年930日(水)~令和3年131日(日)

2020/10/01(木)令和2年10月の『事業所向けワンストップ相談窓口』スケジュールのお知らせ

事業者の皆様の様々なお悩みを「ワンストップ」で支援する窓口を上尾駅前「上尾市プラザ22会議室」に開設中です

新型コロナウイルス感染症の影響により、事業者の皆様が抱えるさまざまな「悩み・課題・対策」に、各種専門家が何度でも無料で個別相談に応じます。

実績・経験豊富な専門家が事業者の皆様の経営を徹底サポートいたします!

是非、ご活用ください!

ワンストップ窓口10月

ワンストップ相談窓口(令和2年10月分)

専門家 実施日 時 間 内 容
中小企業診断士① 10/7~28の毎週(水) 9:30~16:30

(1回60分)

持続化補助金などの申請支援、制度融資、資金繰り、売上回復などの経営全般
中小企業診断士② 10/1(木) 経営が苦しい、事業の立て直し、事業承継など何から相談して良いか分からない方向け
PRプランナー 10/8(木) チラシ作成、商品改良、パッケージ・製品デザインなど、PRに力を入れたい
ウェブ解析士 10/15(木)・22(木) ホームページ制作、オンラインサービス、テレワークなどを活用した販路拡大
社会保険労務士 毎週(火)(金)

《祝日を除く》

9:00~16:00

(1回50分)

雇用調整助成金、休業支援金・給付金などの申請方法をアドバイス

※この会場で申請手続きはできません

商工会議所 毎週(月)~(金)

《祝日を除く》

9:00~16:00

(1回25分)

持続化給付金、家賃支援給付金、制度融資、資金繰りなどの経営全般

※この会場で申請手続きはできません

当会場では、セーフティネット保証の申請を即日認定し、県制度融資の申請までをスピーディに実行します(最終受付15時30分)

いずれも、12時00分から13時00分は除きます。

経営相談・家賃支援給付金・持続化給付金

各種給付金に係る疑問、その他経営に関する相談、承ります!

※ 申込み・申請はできません

※ 要事前予約

※9:00~16:00まで(正午から13時までを除く)

25分間/1事業所あたり

場所

上尾市プラザ22 会議室

(上尾市谷津2-1-50 上尾市プラザ22)

予約方法

相談日の前日(17時まで)に商工課へ電話で予約

(予約受付時間) 月~金 9:00~17:00

※祝日を除く

上尾市商工課 TEL: 048-777-4441

https://www.city.ageo.lg.jp/page/041120073001.html

お問合せ

上尾商工会議所 TEL: 048-773-3111

上尾市商工課 TEL: 048-777-4441

2020/09/28(月)上尾商工会議所「2020年10月の専門相談日」のお知らせ

 法 律 

○2020年10月7日(水) 午後1時30分~4時30分

弁護士 福地 輝久先生

※契約、金銭貸借、相続、遺言、離婚、調停・訴訟手続きなど。

※当日午前9時から11時30分まで電話予約受付。

先着9名(一人20分)で、連続のご相談は不可です。

 労務・年金 

○2020年10月20日(火) 午後1時30分~3時30分

社会保険労務士 石倉 正仁先生

※助成金、就業規則、人事評価制度、障害年金、その他人事目労務全般。

※電話予約優先、1人30分

 税 務 

○2020年10月9日(金) 午後1時~4時

税理士 大谷津 和夫先生

※消費税、事業継承、相続、贈与、決算、仕訳、申告など。

※電話予約優先、1人30分

 金融(政府系金融機関) 

●政策公庫 午後1時~3時

ご相談に関しては、TEL.048-643-3711にご連絡願います。

 企業OBによる経営よろず相談 

2020年10月16日(金)午後1時~4時

※販路拡大、現場改善、パソコン全般、社員教育などの経営課題解決に向けて、実務経験豊富な企業OB専門家が適切にアドバイスいたします。

>>「専門相談」詳細はこちら!

2020/09/15(火)大切なお知らせ【第156回簿記検定試験】(※定員制・先着順受付)※(10/16)定員に達したため、お申込み受付を終了しました。今後、追加受付は行いません。

【必ずご確認ください!】

第156回簿記検定試験 [11/15(日)施行]を受験予定の皆様へ

簿記検定

6月の簿記検定試験につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により中止することとなり、受験を予定されていた皆様に対し、改めて心より深くお詫び申しあげます。

11月の簿記検定試験につきましては、施行に向けて準備を進めておりますが、現在、施行当日の感染状況が見通せないため、受付期間・方法を下記の通り変更させていただきます。

【速報】第156回簿記検定試験のお申込みについて

上尾商工会議所では、10/1(木)午前0時から受付を開始し、10/1(木)中に、1級・2級・3級共に定員に達したため受付を停止いたしました。

  • 10/5(月)重複申込の方の確認を行い空きが出たため、インターネット申し込みを再開しましたが、10/6(火)再度定員に達し、お申し込みを停止いたしました。
  • 10/9(金)、重複申込の方の確認を行い空きが出たためインターネット申込みを再開いたしましたが、10/12(月)定員に達したため、お申し込みを停止しております。
  • 10/16(金)、定員に達したため、お申し込み受付を修了しました。
  • 今後、追加受付は行いません。

◆お申込システムの操作についての注意事項

※お申込み途中で、ブラウザの「戻る」ボタンは絶対に使用しないでください。

※繰り返しのお申込みは行わないでください。

・何度も繰り返しお申込みをしないでください。

・自動返信メールが届かない場合は、「申込状況確認ページ」でお申込状況を確認して下さい。

・何度も繰り返しお申込みを行った場合は、事務局でお申込みを削除する場合がありますので、ご注意ください。

・アクセスの集中によりお申込みできない場合は、時間をおいて、再度お申込みください。

第156回簿記検定試験 [試験日:2020年11/15(日)]

(変更前)

【ネット・カード決済】10/1(木)~10/19(月) 正午

【ネット・その他決済】10/1(木)~10/17(土)

【窓口受付】     10/5(月)~10/19(月)

矢印(下向き)

(変更後)

【ネット・カード決済】10/1(木)午前0時~10/19(月) 正午

【ネット・その他決済】10/1(木)午前0時~10/17(土)

【窓口受付】     中止

第156回のお申込みはインターネットのみとさせていただきます。

今後、国や自治体 および 会場から施行注意要請等がなされた場合、検定試験の中止の事態が生じることがあります。

会場確保の都合で定員を設けさせていただきます。先着順に受付させていただき、たとえお申込み期間内であっても、定員に達した時点で受付を終了させていただきます。

これらの事態が発生した場合、直ちに当商工会議所ホームページにてご案内いたしますので、適宜ご確認いただきますようお願い申し上げます。

※第156回簿記検定試験のお申込みについて

上尾商工会議所では、10/1(木)午前0時から受付を開始し、10/1(木)中に、1級・2級・3級共に定員に達したため受付を停止いたしました。

  • 10/5(月)重複申込の方の確認を行い空きが出たため、インターネット申し込みを再開しましたが、10/6(火)再度定員に達し、お申し込みを停止いたしました。
  • 10/9(金)、重複申込の方の確認を行い空きが出たためインターネット申込みを再開いたしましたが、10/12(月)定員に達したため、お申し込みを停止しております。
  • 10/16(金)、定員に達したため、お申し込み受付を修了しました。
  • 今後、追加受付は行いません。

■定員に達した場合のご案内

日本商工会議所では、日商簿記検定試験2級・3級について、年3回の統一試験日におけるペーパー試験に加えて随時受験可能なネット試験を2020年12月を目途に開始いたします。

※詳細は下記、日本商工会議所ホームページをご覧ください。

https://www.kentei.ne.jp/3149

>>『簿記検定』詳細はこちら