2020/08/20(木)※このセミナーは終了しました>2020年10/9(金)・16(金)・23(金)・30(金)「経営革新計画策定セミナー」を開催します
上尾商工会議所では、各社が元々持っている経営資源を活かした新たな取組みを計画書にするお手伝いをします。各種補助金申請のための基礎書類としても活用できます。
日 時
2020年10月9日(金)・16日(金)・23日(金)・30日(金)
※各日とも18時~20時
※このセミナーは終了しました。
会 場
上尾商工会議所 3F 大会議室
講 師
(株)ウィルパートナーズ 代表取締役
中小企業診断士 辺見 香織 氏
法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科修了。トヨタ自動車(株)、資格の学校(講師)、企画代理店の経験を活かして、経営コンサルタントとして独立し、コンサルティング、セミナー、執筆を中心に活動中。【所有資格】中小企業診断士、1級販売士、MBA(経営管理修士)
※わかりやすい講義が評判で、県内多くの商工会議所での講師実績がある人気の先生です。
受講料
無 料
※セミナー終了後に専門家派遣等による無料サポートも致します。
対象者
1年以上事業実績のある中小企業者で、自社で新たな事業展開を行って 売上増に繋げたい人、又は今後各種補助金に申請しようと考えている人。
定 員
15社 ※定員になり次第締切り
カリキュラム
第1日目
10月9日(金) |
経営力を向上させるための計画について
・経営力の向上とは ・経営力向上計画、経営革新計画の承認制度について ・自社の分析の準備について |
第2日目
10月16日(金) |
自社の経営環境分析・3年後の将来像の設定について
・内部環境・外部環境の分析 ・将来像の設定 ・新規事業のアイデア出しの方法① |
第3日目
10月23日(金) |
事業アイデアを考える
・新規事業のアイデア出しの方法② ・自社の強みを活かせる新規事業の選定方法 |
第4日目
10月30日(金) |
事業アイデアの実現にむけて
・事業コンセプトの作り方
・各種補助金につなげるポイント ・意見交換会 |
※各回とも18時~20時
※新型コロナウイルス感染症の影響により、リモートでの開催、または中止となることもありますのでご了承ください。
お申込み
※このセミナーは終了しました。
※ご記入いただいた情報は、当セミナーに関する管理・運営のために使用する他、商工会議所からの各種連絡・情報提供のために使用します。また、後日アンケートを送付させていただく場合があります。
お問合せ
上尾商工会議所 TEL 048-773-3111
2020/08/20(木)e-中小企業ネットマガジン8/19

『Vol.937/2020.8.19』号の内容は・・・
《新型コロナ関連》新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました(令和2年8月14日 更新)(再掲)
2020/08/18(火)上尾商工会議所「2020年9月の専門相談日」のお知らせ
法 律
○2020年9月2日(水) 午後1時30分~4時30分
弁護士 藤木 孝男先生
※契約、金銭貸借、相続、遺言、離婚、調停・訴訟手続きなど。
※当日午前9時から11時30分まで電話予約受付。
先着9名(一人20分)で、連続のご相談は不可です。
労務・年金
○2020年9月15日(火) 午後1時30分~3時30分
社会保険労務士 大杉 知也先生
※助成金、就業規則、人事評価制度、障害年金、その他人事目労務全般。
※電話予約優先、1人30分
税 務
○2020年9月11日(金) 午後1時~4時
税理士 岡庭 政志先生
※消費税、事業継承、相続、贈与、決算、仕訳、申告など。
※電話予約優先、1人30分
金融(政府系金融機関)
●政策公庫 午後1時~3時
ご相談に関しては、TEL.048-643-3711にご連絡願います。
企業OBによる経営よろず相談
2020年9月18日(金)午後1時~4時
※販路拡大、現場改善、パソコン全般、社員教育などの経営課題解決に向けて、実務経験豊富な企業OB専門家が適切にアドバイスいたします。
2020/08/17(月)※このセミナーは終了しました>令和2年10月7日(水)・13日(火)『企業経営のための【実践】BCP策定セミナー』を開催します
~大規模自然災害や新型コロナウイルス等の感染症への備え~
2019年7月16日に「中小企業強靭化法」が施行されたのをご存知でしょうか?
大型台風をはじめとした大規模自然災害の多発、現在猛威を振るう新型コロナウイルス等の感染症の拡大は、 企業にとって大きなリスクであり、事業を継続するための「BCP」の策定の重要性は更に高まっています。しかし、いざBCP策定を考えると「何から手を付ければよいのかわからない」との声を多くいただきます。
そこで、前半パートでBCPに関する基本的な考え方を学び、後半パートでは実際にBCPの第一歩である 「事業継続力強化計画」を一緒に作成する、「ワークショップ形式のセミナー」を開催いたします。セミナー講師には、BCPの第一人者であり内閣府や中小企業庁において専門委員としてご活躍されている SOMPO リスクマネジメント株式会社首席フェロー:髙橋孝一氏をお招きして、ご講演いただく予定です。
本セミナーを契機に、未曽有の大規模自然災害、未知の感染症拡大への備えとして自社のBCPを策定し、 実際にさまざまなリスクへの対策を講じることで、将来に亘り持続可能な企業経営を目指しましょう!
開催日時
①令和2年10月 7日(水)13時~16時
②令和2年10月13日(火)13時~16時
※①②とも同じ内容です。
※このセミナーは終了しました。
参加費
無 料
開催形式
WEBセミナー(利用ツール:Cisco Webex Meetings)
※インターネット環境があれば、PC・タブレット等から参加が可能です。
※参加方法の詳細は、お申込み後に参加者の皆さま宛にメールにてご連絡いたします。
講演内容
①BCPとは?その必要性と防災との違い
②中小企業強靭化法における事業継続力強化計画とBCPの違い およびインセンティブ
(国、県の各種支援制度のご紹介)
③事業継続力強化計画認定申請書の作成方法
企業経営のための実践BCP策定セミナー-案内チラシ20201007-13
講 師
SOMPOリスクマネジメント株式会社
首席フェロー 髙橋 孝一 氏
・内閣府BCP策定運用ガイドライン作成専門委員
・中小企業庁BCP策定運用指針作成専門委員
定 員
各回 先着50名
対象者
上尾商工会議所会員企業の経営者、企業内の担当者等
お申込み方法
以下QRコードorリンク先からお申込みください。
※このセミナーは終了しました。
主 催
上尾商工会議所
共 催
損害保険ジャパン株式会社
後 援
埼玉県商工会議所連合会
お問合せ
損害保険ジャパン株式会社
埼玉業務部 担当: 佐藤・貞友 TEL 048-658-6575
2020/08/13(木)e-中小企業ネットマガジン8/12

『Vol.936/2020.8.12』号の内容は・・・
《新型コロナ関連》新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました(令和2年8月7日 更新)(再掲)