2020/09/28(月)『あぴお』2020年10月号のPDF版をアップしました


[1面](今月の顔)上尾えら世界へ
青春をかけてめざすのはグランドスラム完全制覇!!
秀明英光高等学校 奥脇莉音さん 奥脇さんがテニスを始めたのは幼稚園年長の6歳から。父・清さんの勧めで、2歳年上の姉・愛莉さんと一緒にFテニス(エフ・テニスプランニング)に入会したのが始まりでした。 代表でありコーチも務める藤井正之(まさし)さん率いるコーチ陣の指導のもと、みるみる才能が開花し、数々の全国大会で上位入賞を果た すほどの実力となりました。[2面]10月のイベント情報
厳しかった残暑も過ぎ去って、日を追うごとに秋が深まり、お出かけするには格好の季節となりました。
行楽の秋・スポーツの秋・食欲の秋の到来です!
3密の回避、手洗い消毒・マスク着用を励行し、毎日検温するなど、新しい生活様式をしっかり身につけて体調管理に努めましょう。 健やかで楽しいレジャーを!市内散策もおすすめです。
- 10/3(土)・10/10(土)・・・第25回キラリ!“駅 de ほっと市”
- 10/17(土)・10/18(日)・・・あげお応援グルメ テイクアウトフェア
※上記イベント詳細は、上尾市観光協会HPをご参照ください
〇上尾市観光協会 https://www.ageo-kankou.com
ほかには「あげおの魅力発見!作文・絵画コンクール ~応援のご案内」、「GoToトラベル」についてのご案内などを掲載。
[3面]あぴおトレンドあらかると/私のとっておき/埼玉上尾メディックス日本一への挑戦
『埼玉上尾メディックス 日本一への挑戦!』は、「2020-21 シーズンが10/17(土)から開幕!」を掲載。
2020-21 V.LEAGUE DIVISION1WOMENが、10月17日(土)から開幕!埼玉上尾メディックスの初戦は、石川・白山大会第2試合の東レアローズ戦となります。
○埼玉上尾メディックスHP http://www.achs.jp/medics
『あぴおトレンドあらかると』は、10月2日(金)午前10時オープン!ライオンの看板が目印「BAKERY LukuRuku」、 肉と魚と旨い酒「呑喰処 まつや」の2店舗のご紹介です。
『私のとっておき』は、(公社)埼玉県宅地建物取引協会 彩央支部 支部長 / 東光建設(株) 代表取締役社長・金子一夫さんにお話をうかがいました。
林さんが26歳で青年会議所(JC)へ入会し、40歳で卒業するまでの14年間は、フルスロットルで走り抜いた人生で一番忙しい時期でした。 林さんの生涯の財産は「JCでの活動」。人生を語り合える仲間たちとの出会いや得難い経験の数々、“生涯にわたる大切な財産”となった、とお話しいただきました。
[4面]上尾商工会議所は、会員企業を全力でサポートします!
新型コロナウイルス感染症の影響により、経営に大きな影響を受けられている中小・小規模事業者の方々に、国・県・市で行っている支援内容を掲載いたします。ぜひ経営支援にお役立てください。
◇このようなご相談に…
国の給付金・補助金/上尾市の支援/事業者向けワンストップ相談窓口/埼玉県中小企業・個人事業主等家賃支援金、事業計画作成、資金繰り相談、設備投資、販路開拓、社内IT 化、雇用対策、税制措置等
上尾商工会議所 TEL:048-773-3111 までお問合せください。
[5面]フレッシュあげお訪問レポート
創業100周年!時代が求める「香り」を製造
徹底した衛生・品質管理で一貫オーダーメイド生産~
宮坂香料は、1919年(大正8年)10月、東京市日本橋区本町にて芳香原料商「宮坂商店」として創業。
1948年3月、「株式会社宮坂商店」として再発足し、東京都大田区馬込町東に本店を、東京都中央区日本橋本町に営業所を開設。1959年9月、「宮坂香料株式会社」に 商号改称しました。1965年10月、上尾市に上尾第一工場(食品香料工場)を建設し、東京より移転操業。
上尾工場を訪ね、代表取締役社長・宮坂文一さんにお話をうかがいました。
[6面]商工会議所からのお知らせ/労務年金Q&A/
10月の無料相談日、10/9(金)・16(金)・29(金)・30(金)「経営革新計画策定セミナー」、11/4(水)リーダー養成実践セミナー、 マル経融資利子補給補助金、新型コロナウイルス感染症 マル経融資のご案内などを掲載。
『労務年金Q&A』は、「パワハラ防止法」についてのQ&Aです。
ほかには、「勤労者福祉サービスセンター会員募集」を掲載。
[7面]上尾商工会議所青年部/上尾商工会議所青年部/ロータリーの窓/フレッシュあげお/新入会員紹介
「会議所Topics」は、9/10(木)工業部会「中国の最新経済事情について 新型コロナウイルス対策セミナーを開催」を掲載。
『上尾商工会議所青年部』は、「8月定例会報告」を掲載。
『ロータリーの窓』は、上尾西ロータリークラブ「上尾市へ『みどりの基金』寄贈」を掲載。
『新入会員紹介』は、VIDEO ツーホー、ヒロゴルフアカデミー、Figaroの3事業所をご紹介しています。
2020/09/17(木)e-中小企業ネットマガジン9/16

『Vol.941/2020.9.16』号の内容は・・・
《新型コロナ関連》新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に ご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました(令和2年9月3日更新) (再掲)
2020/09/15(火)大切なお知らせ【第156回簿記検定試験】(※定員制・先着順受付)※(10/16)定員に達したため、お申込み受付を終了しました。今後、追加受付は行いません。
【必ずご確認ください!】
第156回簿記検定試験 [11/15(日)施行]を受験予定の皆様へ

6月の簿記検定試験につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により中止することとなり、受験を予定されていた皆様に対し、改めて心より深くお詫び申しあげます。
11月の簿記検定試験につきましては、施行に向けて準備を進めておりますが、現在、施行当日の感染状況が見通せないため、受付期間・方法を下記の通り変更させていただきます。
上尾商工会議所では、10/1(木)午前0時から受付を開始し、10/1(木)中に、1級・2級・3級共に定員に達したため受付を停止いたしました。
- 10/5(月)重複申込の方の確認を行い空きが出たため、インターネット申し込みを再開しましたが、10/6(火)再度定員に達し、お申し込みを停止いたしました。
- 10/9(金)、重複申込の方の確認を行い空きが出たためインターネット申込みを再開いたしましたが、10/12(月)定員に達したため、お申し込みを停止しております。
- 10/16(金)、定員に達したため、お申し込み受付を修了しました。
- 今後、追加受付は行いません。
※お申込み途中で、ブラウザの「戻る」ボタンは絶対に使用しないでください。
※繰り返しのお申込みは行わないでください。
・何度も繰り返しお申込みをしないでください。
・自動返信メールが届かない場合は、「申込状況確認ページ」でお申込状況を確認して下さい。
・何度も繰り返しお申込みを行った場合は、事務局でお申込みを削除する場合がありますので、ご注意ください。
・アクセスの集中によりお申込みできない場合は、時間をおいて、再度お申込みください。
第156回簿記検定試験 [試験日:2020年11/15(日)]
(変更前)
【ネット・カード決済】10/1(木)~10/19(月) 正午
【ネット・その他決済】10/1(木)~10/17(土)
【窓口受付】 10/5(月)~10/19(月)

【ネット・その他決済】10/1(木)午前0時~10/17(土)
【窓口受付】 中止
第156回のお申込みはインターネットのみとさせていただきます。
今後、国や自治体 および 会場から施行注意要請等がなされた場合、検定試験の中止の事態が生じることがあります。
会場確保の都合で定員を設けさせていただきます。先着順に受付させていただき、たとえお申込み期間内であっても、定員に達した時点で受付を終了させていただきます。
これらの事態が発生した場合、直ちに当商工会議所ホームページにてご案内いたしますので、適宜ご確認いただきますようお願い申し上げます。
- 10/5(月)重複申込の方の確認を行い空きが出たため、インターネット申し込みを再開しましたが、10/6(火)再度定員に達し、お申し込みを停止いたしました。
- 10/9(金)、重複申込の方の確認を行い空きが出たためインターネット申込みを再開いたしましたが、10/12(月)定員に達したため、お申し込みを停止しております。
- 10/16(金)、定員に達したため、お申し込み受付を修了しました。
- 今後、追加受付は行いません。
日本商工会議所では、日商簿記検定試験2級・3級について、年3回の統一試験日におけるペーパー試験に加えて随時受験可能なネット試験を2020年12月を目途に開始いたします。
※詳細は下記、日本商工会議所ホームページをご覧ください。
2020/09/11(金)※このセミナーは終了しました>【受講者募集】令和2年11/4(水)・11(水)・18(水)・25(水) 創業パワーアップ講座 [あげおビジネススクール]を実施いたします
【あげおビジネススクール】創業パワーアップ講座
売上を確保するためになにをしたらいいの?

創業前は創業することに注力してしまい、創業後の「売るスキル」まで考えが及ばないことが多いです。
本セミナーは「売るスキル」と様々な販促手法が身につく創業希望者向け講座です。
本講座は、「特定創業支援等事業」に位置づけられています。
全講座を修了した人で、国が定める要件に該当する場合には、上尾市が発行する証明書により、国の支援制度が受けられるほか、『上尾市空き店舗等活用推進事業補助金』の利用が可能となります。市内で開業をお考えの方は、是非受講ください。 |
実施概要
日 程
令和2年11月4日(水)・11日(水)・18日(水)・25日(水)
13:30~15:30
※このセミナーは終了しました。
聴講方法
Zoomを利用したオンラインセミナー
講 師
しかけづくり 代表
販促プロセスコーディネーター
山崎 浩司 氏
日本政策金融公庫 創業担当(11/4のみ)
受講料
4,000円(税込・全4回分)
定 員
20名(先着順)
内 容
日 程 | 内 容 |
11/4
(水) |
販促活動に必要な知識・スキル
・必要なスキル(情報収集・編集・コミュニケーション) ・かんたん販促ツール作成法 ・創業資金の調達方法(日本政策金融公庫) |
11/11
(水) |
販促シナリオを考える
・顧客増とコンセプト/シナリオを考える ・販促ツールへの落とし込み方法 |
11/18
(水) |
それでも売れる方法を考える
・柔軟な変化のための「切り口」を見つける ・もしもの時の代替え案 ~今のうちにできること |
11/25
(水) |
様々な販促手法としっくりくる売り方探し
・販促手法の紹介と提案 ・各種支援策紹介 |
お申込み方法
※このセミナーは終了しました。
主 催
上尾商工会議所・上尾市
お問合せ
上尾商工会議所 048-773-3111
上尾市商工課 048-777-4441
2020/09/11(金)e-中小企業ネットマガジン9/9

『Vol.940/2020.9.9』号の内容は・・・
《新型コロナ関連》新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間を延長します。