2019/11/28(木)e-中小企業ネットマガジン11/27

『Vol.902/2019.11.27』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~経営を受け継いだ元従業員が事業をさらに拡大~
◆新潟県内で学校指定の学生服専門店「学生専門SHOPマサヤ」を展開しているMASAYAは、同店の従業員であった山田拓也氏(44)が、前オーナーで4代目の 樋口代志枝氏から事業を譲り受けるために2016年7月に設立した株式会社だ。 親族に跡継ぎがいない病身の前オーナーに経営を託された山田氏は、着実に事業を拡大。樋口家代々の家業を新たな領域に導いている。
2019/11/21(木)e-中小企業ネットマガジン11/20号

『Vol.901/2019.11.20』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~瀬戸内の空から離島の生活に革命を~
◆人生の楽しみとして「趣味」を持つ人は多い。ゴルフやテニス、ジョギング、水泳といったスポーツから、登山、キャンプ、釣りなどのアウトドア、刀剣や 掛け軸、絵画、切手、模型、玩具などのコレクション、さらには将棋、囲碁、に至るまで幅広い。 ゲーム、アニメ、アイドルなどアキバ系や、ブロガー、インスタグラマー、ユーチューバーなどネット系も人気だ。
2019/11/15(金)e-中小企業ネットマガジン11/13号

『Vol.900/2019.11.13』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~滞在型農家体験で地域を活性化~
◆関東平野の北部、中山間地域に位置する栃木県太田原市はコメ、ネギ、果実類などの農業が盛んで、限界集落も少なくない。
だが、この地では農家民宿が盛んで、研修の会社員や合宿の中高校生、訪日外国人など1日平均30人、年間約1万人が国内外からやってくる。
仕掛け人は大田原ツーリズム(栃木県大田 原市)の藤井大介代表取締役社長だ。
2019/11/08(金)e-中小企業ネットマガジン11/6号

『Vol.899/2019.11.06』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~若き3代目が創業以来の無借金経営企業をけん引~
◆GOKO映像機器(川崎市幸区)は、かつて8ミリフィルム編集機の開発・製造で世界のトップシェアを獲得し、
フィルムタイプのコンパクトカメラでは 大手コンパクトカメラメーカーのほぼ全社から受けたOEM依頼を含め生産台数で世界一を獲得したことがある中小企業だ。