2019/11/18(月)(転載記事)「消費税対策にも有効なキャッシュレス決済の活用」(第9回 ~地域全体でのキャッシュレス推進に向けて~)をアップしました

消費税対策にも有効なキャッシュレス決済の活用

(社)キャッシュレス推進協議会「消費税対策にも有効なキャッシュレス決済の活用」連載記事を転載してご紹介しています。

(社)キャッシュレス推進協議会は、経済産業省から2018年4月に公表された提言『キャッシュレス・ビジョン』を受けて同年7月2日に設立された団体で、多くの決済事業者が各種サービスを提供している中、中立的な立場からわが国におけるキャッシュレス社会の早期実現に向けた取り組みを、産官学連携で推進しています。

[転載記事]

【第9回】地域全体でのキャッシュレス推進に向けて -New!

【第8回】いよいよ始まったポイント還元制度 新規顧客の獲得に向けて制度活用を!

【第7回】ポイント還元制度 消費者としても活用を!

【第6回】消費税対策にも有効なキャッシュレス決済の活用

【第5回】ポイント還元制度の加盟店審査に最大2ヵ月!~早めの申請を~

【第4回】そもそも“コード決済”って何?

【第3回】キャッシュレス決済に関わる政府施策〔その3〕

【第2回】キャッシュレス決済に関わる政府施策〔その2〕

【第1回】キャッシュレス決済に係わる政府施策〔その1〕

>>連絡記事目次一覧はこちら!

2019/11/18(月)受付終了しました>【第154回簿記検定試験】(2020年2月23日(日)実施予定) インターネットお申込みを12月9日(月)より受付いたします(※窓口でのお申込は、2020年1月14日(火)より)

『第154回簿記検定試験』(2020年2月23日(日))実施予定)のインターネットによるお申込みを下記のとおり、2019年12月9日(月)より受付いたします。

※第154回の受付は終了しました。

『第154回簿記検定試験』詳細ページへ

◆合格証書無料郵送サービスを実施しています!

上尾商工会議所にてお申込み頂いた合格者に無料で合格証書を郵送いたします。

◆試験会場は「北上尾」駅西口徒歩30秒のアクセス便利な上尾高校です!

[第154回]

【試験日】2020年223日(日)

※第154回の受付は終了しました。

【受付期間】

◆インターネットによるお申込み

[コンビニ決済] 2019129日(月)~2020125日(土)

[クレジット決済] 2019129日(月)~2020127日(月)正午

[Pay-easy決済] 201992日(月)~2020125日(土)

◆窓口受付

2020年114日(火)~124日(金)

[窓口での受付時間]8:30~17:00 (月~金)

☆『第154回簿記検定試験』詳細↓

https://www.ageocci.or.jp/kentei-annai/boki.html

2019/11/15(金)e-中小企業ネットマガジン11/13号

中小企業庁ロゴ

『Vol.900/2019.11.13』号の内容は・・・

★巻頭コラム★

~滞在型農家体験で地域を活性化~

◆関東平野の北部、中山間地域に位置する栃木県太田原市はコメ、ネギ、果実類などの農業が盛んで、限界集落も少なくない。

だが、この地では農家民宿が盛んで、研修の会社員や合宿の中高校生、訪日外国人など1日平均30人、年間約1万人が国内外からやってくる。

仕掛け人は大田原ツーリズム(栃木県大田 原市)の藤井大介代表取締役社長だ。

>>J-Net21該当ページへ