2019/07/30(火)2019年6月25日(火)、第162回「通常議員総会」が開催されました
上尾商工会議所は、2019年6月25日(火)、東武バンケットホール上尾で第162回通常議員総会を開催しました。

当日は、畠山稔上尾市市長、小林守利上尾市議会議長、椎木隆夫埼玉県県央地域振興センター所長をはじめとする来賓等8名、当所役員・議員60名が出席しました。
議事では、平成30年度事業報告書並びに収支決算報告書の承認、令和元年度補正予算(案)の承認の2議案について審議し、いずれも全員賛成で承認されました。
平成30年度事業報告については、『あぴお』2019年7月号でご紹介しましたが、収支決算報告は、一般会計等8会計の総合計569,813千円、繰入金43,662千円、純合計526,151千円となりました(グラフ参照)。令和元年度補正予算(案)は、繰越金が確定したことにより、5会計の補正(総合計15,299千円の増額)を行いました。
また、総会の冒頭、関東商工会議所連合会ベストアクション表彰の栄に浴された上尾商工会議所ものづくりグローバル経営研究会代表理事の永倉宏之氏に、表彰状の伝達が行われました。

2019/07/29(月)【お知らせ】令和元年9月30日(月)から一時的に事務所を移転しています
上尾商工会館の耐震化および老朽化による改修工事の実施に伴い、2019年9月30日(月)から一時的に事務所を移転いたしております。
ご不便をお掛け致しますが、ご理解ご協力の程、お願い申し上げます。
移転期間
令和元年9月30日(月)~令和2年6月26日(金)までの予定です。
※上尾商工会館の耐震化および改修工事が、間もなく竣工となる予定です。
〇仮移転先(上尾市上下水道部庁舎3階)での業務終了予定日
令和2年6月26日(金)まで
〇従来の上尾商工会議所(上尾商工会館) での業務開始予定日
令和2年6月29日(月)から
※電話番号、FAXメール、アドレスは変わりません。
仮移転先住所(令和2年6月26日(金)まで)
上尾市上下水道部庁舎 3階(現事務所より 徒歩約7分)
〒362-0013 上尾市大字上尾村1157
TEL 048-773-3111 FAX 048-775-9090
※TEL・FAX、メールアドレスは変わりません。
仮移転先地図のQRコード

2019/07/29(月)上尾商工会議所「2019年8月の専門相談日」のお知らせ
法 律
○2019年8月7日(水) 午後1時30分~4時30分
弁護士 福地 輝久先生
※契約、金銭貸借、相続、遺言、離婚、調停・訴訟手続きなど。
労務・年金
○2019年8月20日(火) 午後1時30分~3時30分
社会保険労務士 野口 茂先生
※労働保険・社会保険の新規適用から日々の各種手続に関すること。
賃金や労働時間など適正な労働条件の設定、就業規則・給与規程など。
税 務
○2019年8月9日(金) 午後1時~4時
税理士 武藤 康弘先生
※消費税、事業継承、相続、贈与、決算、仕訳、申告など。
金融(政府系金融機関)
●政策公庫 午後1時~3時
2019年8月6日(火)・13日(火)・20日(火)・27日(火)
企業OBによる経営よろず相談
2019年8月23日(金)午後1時~4時
※販路拡大、現場改善、パソコン全般、社員教育などの経営課題解決に向けて、実務経験豊富な企業OB専門家が適切にアドバイスいたします。
※法律相談は、電話予約にてお申込ください。
当日午前9時より電話受付を開始します。
先着9名(一人20分)で、連続のご相談は不可です。
2019/07/29(月)『あぴお』2019年8月号、ポスティングにて配布中
ビックカメラ陸上部・競歩所属
キラリ☆あげおPR大使
岡田久美子さん
岡田さんは、上尾市生まれ。上尾市立芝川小学校・東中学校出身です。
中学の陸上部では中距離ランナー だったが、高校1年のときに競歩へ転向。
2016年リオデジャネイロで オリンピック(女子20km競歩)に初出場!
2020年東京五輪でのメダル獲得を目指しています。
[2面]上尾商工会議所からの大切なお知らせ
役員・議員の改選
上尾商工会議所の第18期役員・議員は、令和元年10月31日をもって3年の任期が満了となります。
これに伴い、本年8月から10月にかけて改選が行なわれます。
☆事務所移転について
上尾商工会館の耐震化および老朽化による改 修工事の実施に伴い、2019年10月から約半年間、一時的に事務所を移転することになりました。
ご来所の際はご注意ください。

[3面]あぴおトレンドあらかると/私のとっておき/埼玉上尾メディックス日本一への挑戦
『埼玉上尾メディックス 日本一への挑戦!』は、「3年ぶり2回目!サマーリーグ東部大会優勝!」と題して、サマーリーグの報告を掲載しています。
2019-20シーズン V1女子のカンファレンス名が決定しました! 10月12日に開幕する、2019-20V.LEAGUE DIVISION1WOMENのカンファレンス名が 「プレミアカンファレンス」と「スターカン ファレンス」に決定しました。 埼玉上尾メディックスはスターカンファレンスに所属します。
『あぴおトレンドあらかると』は、表紙で紹介した渡邊ポポ先生の作品「埼玉の女子高生ってどう思いますか?」サイン入りコミック本プレゼント、牡蠣とおばんざいとおでん「お多福」のご紹介です。
『私のとっておき』は、上尾商工会議所 女性会 会長/(有)ウチダ美装 内田冨美代さんにお話をうかがいました。 内田さんのとっておきは「編み物」。30代の頃から始めたのですが、糸や編み方もどんどん進化し、いつも新たな発見があるため飽きないそうですよ。
今年(2019年)の6月、女性会の通常総会で、大澤富美子さんから引継、上尾商工会議所女性会会長に就任しました。
[4・5面]8月のおでかけ情報
- 8/3(土)・・・上尾市文化センター ~ホール体験ツアー~
- 8/3(土)~18(日)・・・上尾市自然学習館 ~夏の特別観察会~
- 8/7(水)・・・埼玉県環境化学国際センター「サイエンスショー」&研究所公開
- 8/25(日)・・・「おおきくなったね!×おおきくなってね!」フェスティバル2019
- 8/29(木)~9/4(水)・・・第16回 上尾・アブセック会員作品展
- 9/10(火)・・・第8回宅建オープンセミナー
- 9/15(日)・・・第17回領工会まつり
- 9/28(土)・・・小原孝ピアノリサイタル2019
- 10/2(水)・・・第53回上尾市民ゴルフ大会
- 11/30(土)・・・あげお・狂言鑑賞会「羽衣」(8/17より販売開始)
ほかには「彩カフェ in SAITAMA ~女性活躍推進のための講演・交流会」、「2019年度 第2回警察官採用試験」などを掲載。
[6面]商工会議所からのお知らせ-1/労務年金Q&A/ロータリークラブ・ライオンズクラブ
8月の無料相談日、「消費税軽減税率対策オンデマンドセミナー」、8/7(水)・8/23(金)「落語で楽しく学ぶ 事業承継セミナー」、 8/21(水)・8/22(木)「創業セミナー」、10/8(火)・10/15(火)・10/25(金)・10/29(火)「経営革新計画策定セミナー」のお知らせなどを掲載。
『労務年金Q&A』は、「会社を退職後も今のしごとを続けたい、と社員に相談されたら…」というご質問へのQ&Aです。
『上尾ライオンズクラブ』は、6/26(水)に実施した「献血・骨髄バンク登録運動」の報告を掲載しています。
ほかには、「埼玉労働局からのお知らせ」、「合格おめでとう!第216会珠算検定合格者(6/23実施)を掲載。
[7面]商工会議所からのお知らせ-2/青年部からのお知らせ/フレッシュあげお活動報告/ロータリーの窓
『会議所Topics』は、6/25(火)第162回議員総会開催、7/4(木)「リーダー養成実践セミナー」、 「キャッシュレス決済ポイント還元やレジ導入補助金 消費税軽減税率対策セミナーを開催、などを掲載。
『上尾商工会議所青年部』からのお知らせは「6月定例会」の報告です。
6月定例会のテーマは「今、上尾市にとって必要なまちづくりとは」。
(一社)さいたま市地域活性化協議会代表理事・星野邦敏氏を講師に、さいたま市での事例をヒントに上尾市の活性化について考えるワークショップを実施しました。
『フレッシュあげお』
は、フレッシュあげお』は、7/7(日)第3回「上尾市8020よい歯のコンクール」、7/14(日)「上尾夏まつり」への参加報告を掲載しています。『ロータリーの窓』は、上尾ロータリークラブ「全国ロータリークラブ野球大会で逆転優勝!」を掲載。
ほかには、『マル経融資のご案内』を掲載しています。
2019/07/25(木)【受講者募集】2019年9月3日(火)『軽減税率制度導入直前対策 ~今からでも間に合う最低限おさえるべきポイント』(講師:(一社)日本キャッシュフローコーチ協会認定コンサルタント・中小企業診断士 仲光和之氏)
【消費税軽減税率対策窓口相談等事業】消費税軽減税率対策セミナー

2019年10月の消費税率 10%への引上げと同時に『軽減税率制度』が実施されます。
本セミナーは、導入直前となった現段階で、実務で必要な軽減税率制度の基本的な内容について説明と、様々な場面での注意点についてワークを交えつつ、解説いたします。
皆様のご参加お待ちしております。
カリキュラム
①軽減税率制度の復習
②価格の設定と表示方法
値上げ、値札、メニュー表、POPと売場づくり
③接客、現場対応での注意点
イートイン、持ち帰り、お客様からの質問、想定クレーム
④事務処理での注意点
請求書等の書式、想定される問い合わせ
⑤資⾦繰りでの注意点
⑥ロールプレイワーク
⑦その他 税率変更日に気をつけるべきこと
(※変更の可能性があります)
講 師
(一社)日本キャッシュフローコーチ協会認定コンサルタント
仲光 和之 氏
講師プロフィール
「ビジョンと経営数字の専門家」として、経営理念の浸透・策定のコンサルティングや、経営者が自信と根拠をもって経営判断を行うために「お金のブロックパズル」を用いたキャッシュフロー経営導入支援を行っている。また、軽減税率制度に関する冊子の作成にも携わり、全国商工会議所、商工会等に て消費税軽減税率に関するセミナーにも登壇している。
日 時
令和元年9月3日(火) 14︓00 〜16︓00
※このセミナーは終了しました。
会 場
上尾市文化センター 201会議室
(上尾市二ツ宮750)
受講料
無料
定 員
30名
(※定員になり次第締切)
お申込み方法
※このセミナーは終了しました。
主催・お問合せ
上尾商工会議所
TEL : 048-773-3111 FAX : 048-775-9090
※本申込書にご記入頂いた個人情報につきましては、講演会に開催に係る受講者名簿の作成、出欠確認、講演会運営等に関する目的のみ使用します。