2019/05/31(金)第9期【聚正義塾】第2回講座『財務戦略決断ゲーム』を実施しました

第9期『聚正義塾』第2回講座(2019年5月22日(水)開催)は、(株)Mapイノベーション 代表取締役 本橋 聡氏を講師に迎え、「財務戦略決断ゲーム」を実施しました。

経営シミュレーションゲームとして"うどん屋さん(法人)" を経営し、自己資本経営に導いていくゲームを体験。ゲームを通じ、経営の意思決定が財務に与える影響を学び、戦略財務マネジメントを向上させる事を目的とした人材育成研修を行いました。

第9期『聚正義塾』第2回講座-1 第9期『聚正義塾』第2回講座-2

☆第2回講座の活動報告&各班のレポートは、下記URLをご参照ください↓

https://www.ageocci.or.jp/syusei-archive/news/058

☆上尾未来大学『聚正義塾』詳細は、下記URLをご参照ください↓

https://www.ageocci.or.jp/syusei/

2019/05/31(金)【受講生募集】『リーダー養成実践セミナー』第1回講座を2019年6月5日(水)に開催します

業務改善や経営革新の担い手の皆様に、改善事例を含めて、分かりやすく・すぐに役立つ実践セミナーです。

リーダー養成実践セミナー

【日時】2019年65日(水) 18時~20時

【会場】上尾市プラザ22会議室

【内容】

(1)なぜITが必要なのか

(2)IT・IOT・AI・RPAとは

(3)導入プロジェクトの上手い進め方 他

【講師】

企業経営監査士 元(株)タムロン

上尾・アブセック会員 安田 信一 氏

※第2回(6/19(水))は講義、第3回(7/4(木))は視察になります。

【定員】各回35名(先着順)

【受講料】

第1回及び第2回 各回 1,000円

第3回 1,500円(昼食代を含む)

☆「リーダー養成実践セミナー」詳細&お申込みは下記URLをご参照ください↓

https://www.ageocci.or.jp/leader-yousei-2019.html

お申込み・お問合せ

上尾商工会議所  TEL.048-773-3111

2019/05/27(月)【お知らせ】日商簿記検定申込期間変更について

令和元年11月17日㈰に開催予定の『第153回日商簿記検定試験』の申込期間について、下記の通り変更させていただきます。

お間違いないようご注意ください。

申込期間 変更前 変更後
窓口受付 2019年10/7(月)~10/18(金) 2019年10/7(月)~10/25(金)
インターネット

コンビニ決済

2019年9/2(月)~10/19(土) 2019年9/2(月)~10/26(土)
インターネット

クレジット決済

2019年9/2(月)~10/21(月)正午 2019年9/2(月)~10/28(月)正午

☆『第153回日商簿記検定』詳細は、下記URLをご参照ください↓

https://www.ageocci.or.jp/kentei-annai/boki.html

2019/05/27(月)『あぴお』2019年6月号、ポスティングにて配布中

『あぴお』2019年6月号「あぴお」PDFファイルはこちら[1面] 今月の顔 ~上尾生まれのホタルが飛んだ!!~

上尾ライオンズクラブ

今月号の巻頭は、上尾ライオンズクラブ30周年記念事業として活動している「上尾丸山公園」ビオトープ「蛍の里」の活動についてのご紹介です。

当初は5年計画で終了予定だったとのことですが、クラブメンバー有志による『ホタルクラブ』が中心となって継続事業として取り組み、 ホタルの採集・育成や環境整備など、足かけ17年にわたって地道な努力を重ねてきました。昨年は4,000匹に急増!今年の夏も期待大、とのことです。

[2面]商工会議所は、商工業者等みなさまの身近なパートナー

上尾商工会議所へご入会ください!

中小企業・個人事業主を中心に多業種の皆様が入会しています。

上尾商工会議所は「商工会議所法」に基づき組織運営され、地域商工業の振興発展に努めるとともに、商工業者の世論を代表する地域総合経済団体です。

現在、約2,400の事業所にご加入いただいており、企業の体質強化や地域活性化、人づくりなどをはじめとする、さまざまな活動をしています。

>>「入会のご案内」はこちらをご参照ください

「持続化補助金」を活用して新たな事業展開を行っている会員事業所2社(ハカマダ建具、オガワ・ランド・エイジェント necono)の事例もご紹介しています。

[3面]あぴおトレンドあらかると/私のとっておき/埼玉上尾メディックス日本一への挑戦

『埼玉上尾メディックス 日本一への挑戦!』は、「日本代表が始動!チームはサマーリーグ参戦」と題して、帰ってきたエースセッター・冨永こよみ選手のインタビューを掲載しています。 2019V.サマーリーグ女子[東部大会]は7/5開幕!若手選手の活躍にぜひご声援をお願いいたします!。

『あぴおトレンドあらかると』は、魚介類を気軽に楽しめる「魚処 たいら」、国産小麦と自家製酵母「パン工房 あつみや」の2店舗のご紹介です。

『私のとっておき』は、上尾ものつくり協同組合 第9代理事長・(株)石川製作所 代表取締役 石川 泰正さんにお話をうかがいました。

石川さんは、大宮高校在学時にボート部に在籍なさっていたとのこと。 乗艇する実践練習は戸田漕艇場で行なったそうですが、校内では懸垂やバーベル上げ、腹筋などの体力づくりが主体だったそうです。 「振り返ってみると、高校での部活がすべての始まりになったような気がします」と当時の思い出を語ってくださいました。

[4面]イベント情報

6月以降に開催される主なイベントをご紹介しています。

  • 6/8(土)・・・・第15回市民公開講座「のばそう健康寿命」
  • 6/15(土)・・・第31回 1日(ワンデイ)ユニバーサルカフェ
  • 6/15(土)・・・第23回 キラリ“駅deほっと市”
  • 6/22(土)・・・上尾市環境推進大会2019
  • 7/13(土)・14(日)・・・令和元年度「上尾夏まつり」
  • 8/3(土)・・・・第24回あげお花火大会
  • 9/7(土)・・・・0歳からのファミリーコンサート

[5面]『アクティブ50』メンバー紹介

~意欲のある事業所を商工会議所がバックアップ!~

『アクティブ50』は創立50周年を機に、上尾商工会議所商業振興委員会が発起人となり、商業系会員事業所を支援するために立ち上げたグループです。現在15会員で活動を行っています。

主な活動内容は、『販売促進活動』、『研修事業』に取り組んでいます。

☆メンバーは随時募集しています。ご興味がある方は上尾商工会議所商業担当(048-773-3111)までお問合せください。

[参加事業所名](2019年5月現在・順不同)

(有)新栄商事 利久庵、(有)石川屋、BLUE MOON、ヤマト接骨院、(株)ニワナショナル、須田商店、(有)味衛門、(株)ファレル、LOOKマツエ、 エムズ水楽園ファーム(株)、恵比寿亭、リフォーム工房 アイプロ(株)、酒と魚 基、占い処 みちしるべ、お多福

[6面]商工会議所からのお知らせ-1/労務年金Q&A

6月の無料相談日、6/5(水)リーダー養成実践セミナーのご案内、「労働保険料並びに一般拠出金の申告・納付について」のお知らせ、 マル経融資のご案内、「上尾市プレミアム付商品券が利用できる登録店を募集」などを掲載。

『労務年金Q&A』は、「改元にともなう社会保険や雇用保険の手続き書類の申請」についてのご質問です。

ほかには「おおきくなつたね!おおきくなってね!」子ども服交歓会(主催:NPO法人彩の子ネットワーク)のお知らせを掲載。

[7面]商工会議所からのお知らせ-2/青年部からのお知らせ/ロータリーの窓

『会議所Topics』は、5/8(水)第9期 上尾未来大学『聚正義塾』第1回講座を開催、4/21(日)原市支部 千葉県富津海岸「潮干狩り」を開催、7/9(火)一日公庫のお知らせ、 「日商簿記検定申込期間変更について」、5/10(金)「上尾市の産業振興に関する“提言書”を上尾市に提出」などを掲載。

『上尾商工会議所青年部』からのお知らせは「4月定例会」の報告です。

4/24(水)4月定例会「上尾YEGの強みや弱みを知り、今後のYEG活動へつなげよう」を開催しました。「2019フレッシュあげお」メンバー3名も参加し、自己紹介と1年間の活動の抱負などを述べました。

『ロータリーの窓』は、「3月1日 『花いっぱい運動』花の贈呈式」を掲載。

『新入会員』は、アースグループ 関東物流システム(株)、家庭塾さくらだ の2社のご紹介です。

ほかには「モバイルPOSレジ「体験コーナー」を設置などを掲載。

>>『あぴお』2019年6月号詳細はこちら!

2019/05/26(日)【お知らせ】労働保険料並びに一般拠出金の申告・納付について

令和元年度の労働保険(労災保険・雇用保険)年度更新及び石綿健康被害救済法の一般拠出金の申告・納付は2019年6月3日(月)から7月10日(水)までです。

申告書・納付書は5月末に発送予定です。

同封の記入例を参考に、期間中お早目の手続をお願いいたします。

【お問合せ】

埼玉労働局労働保険徴収課  TEL: 048-600-6203

コールセンター TEL: 0120-700-244[ 2019年5/31~7/12]