2019/12/26(木)※このイベントは終了しました>【いきいき埼玉からのお知らせ】2020年1月29日(水)・2月14日(金)「シニアと女性の人材活用セミナー」が開催されます

経営者、総務・人事・採用・労務担当者等

人材活用に関心のある方ならどなたでも!

1. さいたま会場

【日 時】2020年129日(水) 14:00~16:00

※終了しました。

【会 場】大宮ソニックシティ 6F 604会議室

【定 員】60名 ※聴講無料。先着申込順

【内 容】

第1部:広がるシルバー派遣

第2部:シニア人材の活用 講師 小島 貴子氏

2. 川口会場

【日 時】2020年214日(金)14:00~16:00

※終了しました。

【川 口】川口商工会議所 7F 会議室

【定 員】60名 ※聴講無料。先着申込順

【内 容】

第1部:広がるシルバー派遣

第2部:保育から見る企業経営 講師 小松 君恵氏

主催・お問合せ

公益財団法人 いきいき埼玉(埼玉県シルバー人材センター連合)

TEL: 048-728-7841   FAX:048-728-2130

☆『シニアと女性の人材活用セミナー』詳細は、下記URLをご参照ください↓

〇公益財団法人 いきいき埼玉

 埼玉県シルバー人材センター連合「セミナー」ページ

http://www.saitamaken-silver.jp/lecture/index.php

2019/11/11(月)[埼玉県産業振興公社からのお知らせ]【受講者募集】2019年11月21日(木)ICT活用セミナー「軽減税率対応だけではもったいない!POS・販売管理ソフトの徹底活用法 ~身近なITツールで実現する業務効率化と売上・利益の向上~」が開催されます!

ICT活用セミナー

10月からの軽減税率対応でPOSレジ/販売管理ソフトを入れ替えた事業者様は多いと思いますが、単なるレシート/伝票の発行機と化していませんか?

POSレジや販売管理ソフトはもっと大きな可能性を秘めています。

(公)埼玉県産業振興公社 主催の下記セミナーでは、業務効率化や売上・利益の向上に繋がる利活用方法を一緒に考えます。

日 時

2019年1121日(木)

14:30~16:30(受付 14:00~)

場 所

新都心ビジネス交流プラザ 4階 会議室C

(さいたま市中央区落合2-3-2 北与野駅前)

内 容

1)POSレジ/販売管理ソフトの残念な活用実態とポテンシャル

2)POSレジ/販売管理ソフトの徹底活用ケーススタディ

3)活用の仕組みを実現する実践テクニック

講 師

講師:埼玉県産業振興公社 ICT活用アドバイザー 石飛 朋哉

<講師略歴>

複数のIT系企業で、SE・ITコンサルタントとして、中堅・中小企業の基幹システムの導入、業務改善、経営情報の分析・活用環境の構築を多数支援。IT経営コンサルタントとして独立後、中小企業におけるICTの活用を前提とした事業戦略・事業計画の策定及びIT企画、導入、運用、活用まで一貫支援を行っている。(中小企業診断士/ITコーディネーター)

個別支援について

セミナー当日の個別支援は実施しませんが、後日、個別支援ご希望の方には、その場で別途申込受付けを行います。

対象者等

【対象者】 埼玉県内の商業・サービス業の経営者等

【定 員】 30名(定員に達し次第締め切ります)

【参加費】 無料

主 催

公益財団法人 埼玉県産業振興公社

https://www.saitama-j.or.jp/

◇セミナー詳細&お申込みは、下記URLをご参照ください↓

https://www.saitama-j.or.jp/seminar/keigenzeiritsutaioudakedehamottainai/

2019/03/01(金)【お知らせ】平成31年3月19日(火)、埼玉県産業振興会議産業労働部主催「外国人技能実習制度活用セミナー<実践編>」が大宮ソニックシティビルで開催されます

外国人技能実習の適切な実施のために

外国人労働者への関心がこれまでになく高まっている中、埼玉県では外国人技能実習生の受入を検討している県内事業所を対象として、制度を正しく理解するとともに事業所での活用のあり方を考えるためのセミナーを開催します。

外国人技能実習制度活用セミナーリーフレットダウンロードはこちら

開催概要

日 時

平成31年319日(火曜日)13時30分~15時15分

(定員100名 ・先着順)

※このセミナーは終了しました。

場 所

大宮ソニックシティビル 6階 603会議室

講 師

(公財)国際研修協力機構 実習支援部相談課 課長代理 岡村 陽子氏

内 容

「実習生受入の留意点及び今後の外国人材活用の見通し」

※受入に当たっての必要な手順やワークルール教育、4月から始まる新たな外国人労働者の制度に関する情報などを講師からお話しします。

セミナー詳細

セミナー詳細は下記URLをご参照ください。

〇埼玉県 産業労働部

「外国人技能実習制度活用セミナー(実践編)の開催 外国人技能実習の適切な実施のために」

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2018/0226-02.html