2019/11/18(月)(転載記事)「消費税対策にも有効なキャッシュレス決済の活用」(第9回 ~地域全体でのキャッシュレス推進に向けて~)をアップしました

消費税対策にも有効なキャッシュレス決済の活用

(社)キャッシュレス推進協議会「消費税対策にも有効なキャッシュレス決済の活用」連載記事を転載してご紹介しています。

(社)キャッシュレス推進協議会は、経済産業省から2018年4月に公表された提言『キャッシュレス・ビジョン』を受けて同年7月2日に設立された団体で、多くの決済事業者が各種サービスを提供している中、中立的な立場からわが国におけるキャッシュレス社会の早期実現に向けた取り組みを、産官学連携で推進しています。

[転載記事]

【第9回】地域全体でのキャッシュレス推進に向けて -New!

【第8回】いよいよ始まったポイント還元制度 新規顧客の獲得に向けて制度活用を!

【第7回】ポイント還元制度 消費者としても活用を!

【第6回】消費税対策にも有効なキャッシュレス決済の活用

【第5回】ポイント還元制度の加盟店審査に最大2ヵ月!~早めの申請を~

【第4回】そもそも“コード決済”って何?

【第3回】キャッシュレス決済に関わる政府施策〔その3〕

【第2回】キャッシュレス決済に関わる政府施策〔その2〕

【第1回】キャッシュレス決済に係わる政府施策〔その1〕

>>連絡記事目次一覧はこちら!

2019/11/18(月)受付終了しました>【第154回簿記検定試験】(2020年2月23日(日)実施予定) インターネットお申込みを12月9日(月)より受付いたします(※窓口でのお申込は、2020年1月14日(火)より)

『第154回簿記検定試験』(2020年2月23日(日))実施予定)のインターネットによるお申込みを下記のとおり、2019年12月9日(月)より受付いたします。

※第154回の受付は終了しました。

『第154回簿記検定試験』詳細ページへ

◆合格証書無料郵送サービスを実施しています!

上尾商工会議所にてお申込み頂いた合格者に無料で合格証書を郵送いたします。

◆試験会場は「北上尾」駅西口徒歩30秒のアクセス便利な上尾高校です!

[第154回]

【試験日】2020年223日(日)

※第154回の受付は終了しました。

【受付期間】

◆インターネットによるお申込み

[コンビニ決済] 2019129日(月)~2020125日(土)

[クレジット決済] 2019129日(月)~2020127日(月)正午

[Pay-easy決済] 201992日(月)~2020125日(土)

◆窓口受付

2020年114日(火)~124日(金)

[窓口での受付時間]8:30~17:00 (月~金)

☆『第154回簿記検定試験』詳細↓

https://www.ageocci.or.jp/kentei-annai/boki.html

2019/11/15(金)e-中小企業ネットマガジン11/13号

中小企業庁ロゴ

『Vol.900/2019.11.13』号の内容は・・・

★巻頭コラム★

~滞在型農家体験で地域を活性化~

◆関東平野の北部、中山間地域に位置する栃木県太田原市はコメ、ネギ、果実類などの農業が盛んで、限界集落も少なくない。

だが、この地では農家民宿が盛んで、研修の会社員や合宿の中高校生、訪日外国人など1日平均30人、年間約1万人が国内外からやってくる。

仕掛け人は大田原ツーリズム(栃木県大田 原市)の藤井大介代表取締役社長だ。

>>J-Net21該当ページへ

2019/11/14(木)2019月年11月17日(日)実施予定「第153回簿記検定試験」緊急時連絡についてのご案内

「第153回簿記検定試験」が、2019年11月17日(日)に実施されます。

電車遅延など“緊急時のお知らせ”や当日のご連絡方法について、当所HPやtwitterの検定アカウントにてご案内申し上げております。

簿記検定試験を受験なさる皆様は、事前にご確認をお願い申し上げます。

☆上尾商工会議所 簿記検定ページ

https://www.ageocci.or.jp/kentei-annai/boki.html

☆twitter検定アカウント

https://twitter.com/ageocci_kentei/

2019/11/14(木)【受講無料】令和2年1月22日(水)『女性のためのプチ起業はじめ方セミナー in 上尾』を開催します

プチ起業にまつわる疑問を解消し、はじめの一歩を踏み出してみませんか?

女性のためのプチ起業はじめ方セミナー ㏌上尾

・事業を始めてみたい

・「プチ起業」に興味がある 女性のみなさんに向けて

起業とはどういうものなのか…?

何から手をつけたらいいのか…?

自分にあった起業のカタチとは…?

そんな疑問を解消し、「一歩を踏み出す前に」考えるヒントを提供します。

また、どのようにして自分らしい「プチ起業」を実現していくかについて解説します。

開催日時

令和2年122日(水) 10:00~12:00(途中休憩含む)

※セミナー終了後、ご希望の方に1人15分程度の個別相談を実施します。

※このセミナーは終了しました。

定 員

40名(申込順)

受講料

無料

対象者

起業に興味がある方・起業を検討中の方

内 容

◇起業とは?

◇はじめる前の基礎知識

◇起業・成功のポイント

◇わたしらしい起業のカタチ

◇ビジネスプランとは?(ミニワーク付)

◇女性起業家の事例(埼玉県内)

◇よくあるご質問

※本セミナーは「特定創業支援事業」の対象です。

 [対象区分]経営

講 師

森尚子氏森  尚子

創業・ベンチャー支援センター埼玉

女性創業支援アドバイザー

中小企業診断士

 

お申込み方法

※このセミナーは終了しました。

会 場

プラザ22 会議室(上尾市谷津2-1-50)

上尾市プラザ22

<アクセス>

JR高崎線 上尾駅西口 徒歩3分

主 催

上尾市  上尾商工会議所

公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)

創業・ベンチャー支援センター

お問合せ

上尾商工会議所

TEL 048-773-3111  FAX:048-775-9090