2018/05/31(木)e-中小企業ネットマガジン 5/30号

『Vol.828/2018.05.30』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~伝統製法を守り販路拡大に挑む『東京麦茶』世界ブランドへ~
◆本格的な暑さが到来する季節となった。夏の必需品といえば数多くあるが、その中で伝統的な飲料といえば『麦茶』が筆頭にあげられるだろう。平安時代 から始まり江戸時代に普及した日本人の『ソウルドリンク』といっても過言ではない…
などを掲載しています。
2018/05/28(月)『あぴお』2018年6月号、ポスティングにて配布中


[1面]今月の「顔」
マリンバ/スティールパン奏者 小針彩菜さん
梅雨空を晴れ渡るような軽快なカリビアン・サウンド。
小針さんとスティールパンの出会いは音大時代。
マリンバ(木琴の一種) を専攻する中でさまざまな打楽器に興味を抱き、興味本位で挑戦したのが最初でした。
[2面]事業活動レポート
上尾商工会議所があなたの「創業」と「経営革新」を支援します!
上尾商工会議所では、「経営発達支援計画」を策定し、小規模事業者の持続的発展に向けて、重要課題や悩みを解決するために「伴走型サポート」に取り組んでいます。
会員事業所はもちろん、独立起業を目指している若い世代や女性のみなさんも、ぜひご相談ください!
[3面]ファイト!上尾メディックス日本一への挑戦 / 私のとっておき
『ファイト!上尾メディックス 日本一への挑戦!』は、「黒鷲旗大会で新戦力が堂々デビュー!」を掲載。黒鷲旗大会での実践経験を糧に、7月のサマーリーグ東部大会へ向けて、さらなる成長を目指します!
※『FIVBバレーボールネーションズリーグ2018』の全日本女子エントリーメンバー21名に、冨永・山岸両選手が選出されました。 火の鳥NIPPONの一員として、ファイナル選出に挑みます!
『私のとっておき』は、ヒトツキデザイン主宰・デザイナー / イラストレーターの川口明日香さんにお話しをうかがいました。 川口さんのとっておきは、美大受験のために予備校へ通っていた高校1年の頃からずっと使い続けているパレット。 お仕事では、ペンタブレットを使用したデジタル制作が主体とのことですが、絵筆を使って描いていると初心に戻れる気がするそうです。
『あぴおトレンドあらかると』は、4/10リニューアルオープン『備長あかね屋』、国産小麦と自家製酵母『パン工房あつみや』の2店舗のご紹介です。
[4面]イベント情報
6月~8月のおもなイベントをご紹介しています。
- 6/16(土)・・・第27回Onedayユニバーサルカフェ
- 6/16(土)・・・第20回キラリ“駅deほっと市”
- 6/28(木)~7/4(水)・・・第15回上尾・アブセック会員作品展
- 7/14(土)・15(日)・・・上尾市市制施行60周年記念『2018上尾夏まつり』
- 8/4(土)・・・上尾市市制施行60周年記念『第23回あげお花火大会』
- 7/7(土)・・・就労に悩む若者を応援する就労支援
- 9/28(金)~10/1(月)・・・第29回いきいき創作展作品募集
[5面]【フレッシュあげお訪問レポート】(株)アドバンス
社名に込めた「外へ、前へ、早く」のスローガン
アドバンスは1989年(平成元年)2月に設立。来年、創業30周年を迎えます。
ほけんの窓口グループとパートナー契約を結び3店舗を運営する保険事業に加え、車検・整備から新車・中古車の販売まで、カーライフをサポートするアイエヌジーを展開。
代表取締役・杉中尚平さんにお話しをうかがいました。
(聞き手)2018フレッシュあげお 阿相優衣さん
[6面]商工会議所からのお知らせ-1/労務年金Q&A/求人情報/上尾ライオンズクラブ
6月の無料相談日、マル経資金のご案内、労働保険料並びに一般拠出金の申請・納付について、[第30回]『海外経済事情視察研修会』参加者募集、各種技能講習会をご活用ください、 6/6~「リーダー養成実践セミナー」受講生募集のお知らせなどを掲載しています。
『労務年金Q&A』は、「パートから正社員に転換したばかりの従業員が、仕事中にけがをした場合の休業補償」についてのご相談です。
『上尾ライオンズクラブ』からのお知らせは、「蛍の鑑賞会」についてのお知らせを掲載しています。今年は「蛍の鑑賞会」を開催せず、上尾生まれの蛍を静かに見守る年にするそうです。
[7面]商工会議所からのお知らせ-2/青年部からのお知らせ/
フレッシュあげお活動報告/ロータリーの窓/新入会員紹介
『会議所Topics』は、4/11(水)「支部長会議」を開催、4/13(金)~19(木)「生活習慣病検診」を実施などを掲載しています
『上尾商工会議所青年部』からのお知らせは、4月定例会・県連総会の報告を掲載。
『ロータリーの窓』は、上尾ロータリークラブ・3/16創立55周年記念式典・祝賀会についての報告です。
『新入会員紹介』
大杉社会保険労務士事務所、造形工房キトラ、福祉訪問美容『晴れ』、(株)ワークス、プリスクール 英語保育施設『ブルームシード』、 麺屋冽 上尾、行政書士 諸井佳子事務所、(株)イナセ
2018/05/26(土)各種技能講習会をご活用ください
上尾商工会議所では、(株)アイチ研修センターと連携して各種技能講習会を実施しています。この機会に法的資格を取得され業務にご活用ください。

高所作業車運転技能講習会
作業床の高さが10メートル以上の高所作業車の運転操作資格。
【実施日】平成30年 6/7(木)・8(金)、6/14(木)・15(金)、6/21(木)・22(金)、7/3(火)・4(水)、7/18(水)・19(木)、7/26(木)・27(金)、8/6(月)・8/7(火)、8/21(火)・22(水)、8/29(水)・30(木)
【受講費用】(12H)36,850円、(14H)39,850円、(17H)44,850円
小型移動式クレーン運転技能講習会
つり上げ荷重1t以上5t未満の小型移動式クレーンの運転操作資格。
【実施日】平成30年7/23(月)~25(水)、8/7(火)~9(木)、9/10(月)~12(水)
【受講費用】(16H)36,545円、(20H)39,645円
玉掛け技能講習会
つり上げ荷重1t以上のクレーン等の玉掛け作業を行う資格。
【実施日】平成30年 6/4(月)~6(水)、8/1(水)~3(金)
【受講費用】(15H)19,645円、(19H)23,145円
高所作業車運転特別教育
作業床の高さが10m未満の高所作業車の運転操作資格。
【実施日】平成30年 6/19(火)、7/9(月)、8/23(木)、9/25(火)
【受講費用】(9H)16,340円
穴掘建柱車運転特別教育
機体重量3t未満の穴掘建柱車の運転操作資格。
【実施日】平成30年 7/17(火)~1(水)、9/4(火)~5(水)
【受講費用】(13H)25,000円
※労働局「建設労働者確保育成助成金」を受けられるコースあり。
※受講コースの詳細は下記にお問合せください。
お申込み・お問合せ
(株)アイチ研修センター 上尾教習所
業界一の精通した講師が、「新鋭の教習車」を使用した教育研修を通じて、「安全作業と資格取得」をサポート!
【住所】上尾市領家1152-10
【TEL】048-725-4441
【FAX】048-725-4466
【URL】 https://www.aichi-kensyu.co.jp/ageo/
2018/05/25(金)労働保険料並びに一般拠出金の申請・納付について
平成30年度の労働保険(労災保険・雇用保険)年度更新および石綿健康被害救済法の一般拠出金の申告・納付は平成30年6月1日(金)~7月10日(火)までです。
申告書・納付書は5月末までに発送予定です。
同封の記入例を参考に、期間中、お早目のお手続きをお願いいたします。
【お問合せ】
埼玉県労働局労働保険徴収課(TEL)048-600-6203コールセンター (TEL)0120-700-244 [5/31~7/12]
2018/05/25(金)平成30年4月13日(金)~19日(木)「生活習慣病検診」を実施しました
平成30年4月13日(金)~19日(木)の5日間、商工会議所3階 大会議室で「生活習慣病検診」を実施しました。
当所会員事業所を対象に、福利厚生サービス事業として毎年実施している生活習慣病(成人病)予防の集団検診を行い、63事業所216名が受診しました。
