2018/03/27(火)『あぴお』2018年4月号、ポスティングにて配布中


[1面]「2018フレッシュあげお」メンバー決定!
上尾商工会議所青年部が「2018フレッシュあげお」を選出・決定しました。
今回もたくさんの方から応募があり、書類選考等を経て、最終選考に臨んだ6名の中から、厳正なる審査のうえ、第20期となる3名のメンバーが選出されました。
上尾市の魅力を広く市内外に発信・PRする「2018フレッシュあげお」の活躍に、どうぞご期待ください!
[2面][埼玉県条例施行]4/1(日)から「自転車保険加入」が義務化
埼玉県では、「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」を改正し、自転車利用者等の自転車賠償損害保険の加入義務化および学校等における保険加入確認の努力義務を規定しました。
今月号・2面では、全国各地の自転車事故高額賠償の事例や自転車のルールやマナー、「TSマーク」付帯保険、「ぐるサイ クラブ」が実施した「自転車の乗り方・楽しみ方」講座などについてご紹介しています。
[3面]ファイト!上尾メディックス日本一への挑戦 / 私のとっておき
『ファイト!上尾メディックス 日本一への挑戦!』は、「戦い終えて ~吉田監督からのメッセージ」を掲載。
2017/18V・プレミアリーグ レギュラーラウンドを振り返ってのメッセージをいただきました。
『私のとっておき』は、上尾市自動車工業(株)代表取締役/上尾ライオンズクラブ 元会長・髙井晶さんにお話しをうかがいました。 髙井さんのとっておきは、お父様譲りの「整備の業(わざ)」。 お父様との思い出のほか、平成12年に上尾ライオンズクラブ主催で行った上尾南中学校での講演会のお話などをうかがいました。
『あぴおトレンドあらかると』は、本格インドカレー『アジアンダイニング ニューデリ』、おだんご革命『さきたま風月庵』のご紹介です。
[4面]かんたん おいしい 春のアッピーレシピ
上尾市健康増進計画「食グループ」作成『アッピーレシピ』より、「鮭のマヨネーズ焼き」、「小松菜と油揚げの煮びたし」をご紹介しています。
ほかには「年金相談の予約 ご存知ですか?」、「私たちはパートナー ~身体障害者補助犬の受け入れを~」を掲載。
[5面]春爛漫!4月のイベント情報
・3/24(土)~4/8(日)・・・緑のトラスト「2018無線山さくらまつり」
・5/6(日)・・・2018プロ野球イースタン・リーグ公式戦
埼玉西武ライオンズ 対 東北楽天ゴールデンイーグルス
・5/19(土)・・・「お楽しみ会」日帰り散策
・6/17(日)・・・上尾市市制施行60周年記念事業「佐藤一美オカリナファンタジーコンサート」
[6面]商工会議所からのお知らせ-1/労務年金Q&A/求人情報/青年部からのお知らせ/上尾ライオンズクラブ 4月の無料相談日、小規模事業者持続化補助金、2/1~2/28 第5回「上尾まちゼミ」開催、などを掲載しています。『労務年金Q&A』は、「従業員からがんになったと報告があった場合の対応」についてのご相談です。
『青年部からのお知らせ』は、「平成30年度新体制スタート」、3/5(月)「OB・現役 本気のビジネス交流会」を開催を掲載。
『上尾ライオンズクラブ』からのお知らせは、3/8(金)に行った「東日本大震災義援金募集活動」についての報告を掲載しています。
[7面]商工会議所からのお知らせ-2
『会議所Topics』は、2/23(金)「平成29年度 永年勤続優良 従業員表彰式」を開催、3/6(火)大谷支部「迎賓館赤坂離宮」見学、 2/16(金)商業講演会「奇跡の職場のつくり方 ~新幹線清掃の会社はこうして最強のチームに変わった」開催などを掲載しています。
『新入会員紹介』は、ヒトツキデザイン、(有)ハカマダ建具、Bee tec(ビーテック)を掲載。
2018/03/27(火)商工会館&上尾市文化センター周辺の桜が見頃です(H30.3.27)
商工会館&上尾市文化センター周辺の桜が、今年も綺麗に咲きました。
今年は例年よりも早い開花となりました。
今週は、気温高めのお天気が続いているせいか、駐車場入口付近の桜はすでに花びらが舞い始めています。
商工会館前の駐車場では、4月8日(日)まで、夜間にボンボリ点灯も実施しています。
[gallery ids="3379,3380,3381,3382,3383,3384,3385,3386,3387,3388,3389,3390,3391"]
※facebookにて、会議所周辺の桜の様子を随時お知らせしています↓
2018/03/27(火)上尾商工会議所「平成30年4月の専門相談日」のお知らせ
◆法律
○平成30年4月4日(水) 午後1時30分~4時30分
弁護士 福地 輝久先生
※契約、金銭貸借、相続、遺言、離婚、調停・訴訟手続きなど。
◆労務・年金
○平成30年4月17日(火) 午後1時30分~3時30分
社会保険労務士 山岸 玲子先生
※労働保険・社会保険の新規適用から日々の各種手続に関すること。賃金や労働時間など適正な労働条件の設定、就業規則・給与規程など。
◆税務
○平成30年4月13日(金) 午後1時~4時
税理士 佐藤 孝先生
※消費税、事業継承、相続、贈与、決算、仕訳、申告など。
◆金融(政府系金融機関)
●政策公庫
平成30年4月3日(火)・10日(火)・17日(火)・24日(火)
◆企業OBによる経営よろず相談
平成30年4月20日(金)午後1時~4時
※販路拡大、現場改善、パソコン全般、社員教育などの経営課題解決に向けて、実務経験豊富な企業OB専門家が適切にアドバイスいたします。
※法律相談は、電話予約にてお申込ください。
当日午前9時より電話受付を開始します。
先着9名(一人20分)で、連続のご相談は不可です。
2018/03/20(火)平成30年2月23日(金)、平成29年度 「永年勤続優良従業員表彰式」を開催しました
平成30年2月23日(金)、東武バンケットホール上尾にて、平成29年度「永年勤続優良従業員表彰式」を開催しました。
この事業は会員企業の従業員を合同表彰式で、永年にわたり勤続され、社業の発展に尽力された従業員の功績を称えることを目的に毎開催している事業で、今回は14事業所55名を表彰しました。





2018/03/19(月)平成30年2月16日(金)、JR東日本の新幹線清掃会社を変革した矢部輝夫氏を講師に「商業講演会」を開催しました
平成30年2月16日(金)、東武バンケットホールで「商業講演会」を開催し31名が出席しました。
合同会社おもてなし創造カンパニー代表(元(株)JR東日本テクノハート TESSEI」もてなし創造部長)矢部輝夫氏を講師に「奇跡の職場のつくり方 ~新幹線清掃の会社はこうして最強のチームに変わった!~」をテーマにご講演いただきました。
