2017/02/15(水)平成29年2月2日(木)経営安定セミナー「仕事で使える“雑談力”」(講師:吉田幸弘氏)を開催しました
平成29年2月2日(木)、上尾商工会議所で経営安定セミナーを開催、リフレッシュコミュニケーションズ代表・吉田幸弘氏を講師に「ビジネスパーソンのための仕事で使える雑談力」と題してご講演いただき、35名が受講しました。
2017/02/10(金)【聴講無料】平成29年3月21日(火) 商業講演会「最新消費トレンドと流通業界の対応」(講師:日本経済新聞社 編集局経済解説部 田中 陽氏)
平成28年度商業講演会「最新消費トレンドと流通業界の対応」
埼玉県四半期経営動向調査(平成28年10~12月期)によると、県内小売業の売上について、『衣料や住居・余暇関連商品が復調基調(スーパー)。』など若干の売上回復のコメントがある反面、今後の見通しについては『足元の商況は悪くないが、全体の景況の方向としては当面若干悪い(百貨店)。』また『来客は減ると見込んでいる(商店街)。』などの回答があり、また他の調査結果を見ても、総じて消費者の節約志向を指摘する声が多い現状に変化がありません。
高齢化の進展、女性就業者の増加、ネットショッピングの台頭など社会環境が変化する中で、店舗を構える従来型の小売業では苦戦が続いている状況となっています。
そこで、今回は取材経験豊富な日経ベテラン編集委員の田中陽氏をお招きし、流通業界の最新の情報をわかりやすく解説していただきます。
ぜひ、多くの経営者・幹部社員、皆様のご聴講を心よりお待ちしております。
【開催日】平成29年3月21日(火)
※このセミナーは終了しました。
【時 間】午後3時~午後4時30分
【会 場】上尾東武ホテル 3階 コミュニティホール
【講 師】日本経済新聞社 編集局経済解説部
編集委員室編集委員 田中 陽 氏
<講師プロフィール>
1985年慶應義塾大学卒。
同年日本経済新聞社入社、1990年編集局流通経済部記者。
百貨店、スーパー、コンビニエンスストア、外食企業を長く取材。2002年流通経済部編集委員、2006年日経ビジネス編集委員を経て2009年消費産業部編集委員。2015年現在に至る。
・テレビ東京「未来世紀ジパング」ナビゲーター
・BSジャパン「日経プラス10(テン)」コメンテーター
・東京外国語大学元非常勤講師
~主な著書~
『セブン-イレブン 終わりなき革新』、『百貨店サバイバル』、『新価格革命』(共著)、『ダイエー落城』(共著)、『いやでもわかる日本経済』(共著)、「マーケティングと共に フィリップ・コトラー自伝」(共訳)など。
【主 催】上尾市 上尾商工会議所商業振興委員会・商業部会・中小企業相談所
【後 援】上尾商店街連合会 上尾市商業近代化協議会
【定 員】40名
※定員になり次第締切り・申込順・お申込はお早目に!
【お申込み】
受講申込書に必要事項をご記入のうえ、平成29年3月10日(金)迄に、
上尾商工会議所までお申込ください。
[チラシ&受講申込書](PDFファイル)
[TEL]048-773-3111(代表) [FAX]048-775-9090
2017/02/10(金)APR(あげお古紙リサイクル協議会)2017年1月分の回収実績をアップしました!
APR(あげお古紙リサイクル協議会)2017年1月分の回収実績をアップしました。
2017/02/02(木)e-中小企業ネットマガジン 2/1号
「動きの科学」を追究し、FAを支えるファブレスVB
◆「『動き』を売っている会社です」ーテクノダイナミックス(静岡県菊川市)の加藤寿尚社長が、自社PRの際によく使うキーワードは「動き」だ。その 言葉通り、同社は動き=モーションに照準を合わせて、サイエンス・イン・モーション(動きの科学)を追究。半導体や医薬品の自動生産ラインで使われる 位置決め・搬送装置、減速機などFA(ファクトリー・オートメーション)関連の技術開発を得意とし実績を積み上げている。「一番重視するのはスピード 」(加藤社長)と、経営の舵取りでも“高速の動き”にこだわりを見せる。
2017/02/01(水)※終了しました>知って得する街のゼミナール『上尾まちゼミ』平成29年2月10日(金)~3月10日(金)開講!

上尾商工会議所・上尾商店街連合会は『知って得する街のゼミナール「上尾まちゼミ」』を実施致します。
商店主が講師となって、専門知識やプロならではのコツを市民のみなさまにご提供する少人数のゼミです。お店の特徴、店主のこだわりや人柄を知ってもらい、お客様との信頼関係を築くことを目的としています。
◆「まちゼミ」とは・・・?
お店の人が講師となって、専門知識やプロならではのコツを無料で提供する少人数のゼミナールです。
※種類によって材料費がかかる場合があります。
[開催期間] 平成29年2月10日(金)~3月10日(金)
※終了しました
☆お申込みは各店舗へ!
「まちゼミの申込みです」とお電話ください。
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※お申込みは各店舗の受付時間内にお願いいたします。
※各講座ともに、お申込みの際に受講時の持ち物をご確認ください。
※受講対象者が限定されている講座もあります。ご注意ください。
※小学生以下は保護者同伴でのご参加をお願いします。
おかげ様で『上尾まちゼミ』も今回で4回目の開催となります。
参加ご希望の店舗様、次回(5回)開催の際は、お気軽にお問合せください。
☆『上尾まちゼミ』詳細はこちら↓