2016/03/31(木)上尾商工会議所「平成28年4月の専門相談日」のお知らせ

平成28年4月の専門相談日

法律

平成28年4月6日(水) 午後1時30分~4時30分

弁護士 田村 義明先生

※契約、金銭貸借、相続、遺言、離婚、調停・訴訟手続きなど。

△TOP

労務・年金

平成28年4月19日(火) 午後1時30分~3時30分

社会保険労務士 武田 香代先生

※労働保険・社会保険の新規適用から日々の各種手続に関すること。賃金や労働時間など適正な労働条件の設定、就業規則・給与規程など。

税務

平成28年4月8日(金) 午後1時~4時

税理士 飯島 由美子先生

※消費税、事業継承、相続、贈与、決算、仕訳、申告など。

△TOP

金融(政府系金融機関)

政策公庫

平成28年4月5日(火)・12日(火)・19日(火)・26(火)

※時間は午後1時~4時。

△TOP

企業OBによる経営よろず相談

平成28年4月15日(金)午後1時~4時

※販路拡大、現場改善、パソコン全般、社員教育などの経営課題解決に向けて、実務経験豊富な企業OB専門家が適切にアドバイスいたします。

※法律相談は、電話予約にてお申込ください。

当日午前9時より電話受付を開始します。

先着9名(一人20分)で、連続のご相談は不可です。

△TOP

2016/03/31(木)平成28年2月23日(火) 関東経済産業局 県南6商工会議所会頭研修会「井上スパイス工業(株)」本社工場を視察

関東経済産業局・鍜治克彦局長を講師に迎え、県南6商工会議所(川口・さいたま・蕨・草加・春日部・上尾)会頭研修会が、平成28年2月28日(火)、東武バンケットホール上尾で開催されました。

鍜治局長は県南6都市の分析をベースに「地方創生にむけた関東経済産業局の取り組み」と題し講演しました。

[gallery size="medium" type="square" ids="821,822,823,824" orderby="rand"]

 

2016/03/29(火)『あぴお』2016年4月号、ただいまポスティングにて配布中

『あぴお』2016年4月号

1・2面 クルマも自転車も、安全運転で快適に!!

◆桜吹雪に誘われて・・・春のレジャーシーズン到来!

クルマも自転車も、安全運転で快適に!!

今回は、クルマと自転車の安全&快適ポイントをご紹介します。

3面 ファィト!上尾メディックス日本一への挑戦!

私のとっておき / あぴおトレンドあらかると

・『ファイト!上尾メディックス日本一への挑戦!』

「無念のチャレンジマッチ敗退をバネに飛翔せよ!」。吉田敏明監督の「しゃがみ込んだバネを生かして」、「荒木(絵)選手・全日本女子に登録」も掲載しています。

・『私のとっておき』

(有)カワホーム 代表取締役・河野淳二さんさんにお話をうかがいました。

・『あぴおトレンドあらかると』は、上尾駅東口徒歩2分、営業時間の長い美容室『Blue Moon』、 月に一度のお花のレッスンを始めましょう!『花の店ボニータ』の2店舗のご紹介です。

※「読者プレゼント」を『あぴおトレンドあらかると』コーナーに掲載しています。どうぞお見逃しなく!

4・5面 子育て支援!ご活用ください 赤ちゃんの駅

「赤ちゃんの駅」は、外出中に誰でも自由におむつ替えや授乳が行えるスペースの愛称。埼玉県では、多くの事業者の協力のもと、広く県内に「赤ちゃんの駅」を設置し、子育て家族が安心して外出できる環境づくりを進めています。

紙面では上尾市内の「赤ちゃんの駅」をご紹介しています。

6面 商工会議所からのお知らせ-1 / 労務年金Q&A

4月の無料相談日、4月~6月共済加入キャンペーン実施中!「パートナーあげお」、「小規模事業者持続化補助金」、4/18(月)・20(水)「労働保険年度更新集合受付のご案内」などを掲載。

『労務年金Q&A』は「平成28年度協会けんぽ管掌の健康保険利率と健康保険制度の改正について」に関するご質問。

『上尾ライオンズクラブ』は、2/17に実施した「第2回 献血・骨髄バンク登録運動」についての報告を掲載。

7面 商工会議所からのお知らせ-2 / ロータリーの窓

『会議所Topics』は、『会議所Topics』は、2/18(木)「【大谷支部】UDトラックス(株)見学会開 催」、2/29(月)「サービス業部会 理容組合と『理容技術講習会』を共催」、 2/26「上尾版ビジネス交流会」開催、2/23(火)関東経済産業局 県南6商工会議所会頭研修会「井上スパイス工業(株)」本社工場を視察などを掲載。

『上尾商工会議所青年部』からのお知らせは「平成28年度新体制スタート」、「2016フレッシュあげお決まる!」の報告を掲載。

『ロータリーの窓』は、上尾ロータリークラブから「認知症施設にオープンテラスのウッドデッキ寄贈」の報告を掲載しています。

2016/03/29(火)【第143回簿記検定試験】(平成28年6月12日(日)実施予定) インターネットお申込みを4月1日(金)より受付いたします(※窓口でのお申込は、平成28年4月25日(月)より)

第143回『簿記検定試験』のインターネット申込について

『第143回簿記検定試験』(平成28年6月12日(日))実施予定)のインターネットによるお申込みを下記のとおり、平成28年4月1日(金)より受付いたします。

◆合格証書無料郵送サービス

平成27年度試験(第140回日商簿記検定試験)よりスタート!

上尾商工会議所にてお申込み頂いた合格者に無料で合格証書を郵送いたします。

※本サービスは第140回以降の試験が対象となります。

[第143回]

【試験日】平成28年6月12日(日)

【受付期間】

◆インターネットによるお申込み

[コンビニ決済] 平成28年4月1日(金)~5月14日(土)

[クレジット決済] 平成28年4月1日(金)~5月16日(月)正午

[Pay-easy決済] 平成28年4月1日(金)~5月14日(土)

◆窓口受付

平成28年4月25日(月)~5月13日(金)

[窓口での受付時間] 8:30~17:00 (月~金)

☆『第143回簿記検定試験』詳細&インターネットお申込みはこちら!

2016/03/28(月)【上尾まちゼミ】13会員が参加、各店舗で19講座を開催しました

お店の人が講師になり、プロならではの専門知識やコツを無料で提供する少人数制ゼミ「上尾まちゼミ」を開催、第3回目の今回は13会員(事業所)が参加店舗となり、平成28年2月10日~3月10日の期間に19講座が開催されました。

【上尾まちゼミ】花の店ボニータ「フラワーケーキを作ろう」講座

☆『上尾まちゼミ』詳細はこちら↓

http://www.ageocci.or.jp/machisemi/