2016/02/26(金)「小規模事業者持続化補助金」について

本事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者の地道な販路開拓(創意工夫による売り方やデザイン改変等)などの取組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

【補助対象者】

卸売業・小売業・・・従業員数 5人以下

サービス業(宿泊業・娯楽業以外)・・・従業員数 5人以下

サービス業のうち宿泊業・娯楽業・・・従業員数 20人以下

製造業その他・・・従業員数 20人以下

【対象となる事業】

経営計画に基づき、商工会議所の支援を受けながら実施する販路開拓等のための事業

【補助率・補助額】

補助対象経費の2/3以内・上限50万円

[※取り組みにより上限額が異なります。]

※本年の持続化補助金は平成28年2月22日現在、まだ公募されていませんが、予算を縮小され公募の予定となっています。計画申請は商工会議所と一体となって作成するため、当所までご相談ください。(2月下旬公募予定)

【お問合せ】

上尾商工会議所 TEL 048-773-3111

2016/02/26(金)上尾商工会議所「平成28年3月の専門相談日」のお知らせ

【法 律】

平成28年3月9日(水) 午後1時30分~4時30分

弁護士 藤木 孝男先生

※契約、金銭貸借、相続、遺言、離婚、調停・訴訟手続きなど。

【労務・年金】

平成28年3月15日(火) 午後1時30分~3時30分

社会保険労務士 増山 勝利先生

※労働保険・社会保険の新規適用から日々の各種手続に関すること。賃金や労働時間など適正な労働条件の設定、就業規則・給与規程など。

【税 務】

平成28年3月11日(金) 午後1時~4時

税理士 佐藤 孝先生

※消費税、事業継承、相続、贈与、決算、仕訳、申告など。

【金 融】(政府系金融機関)

●政策公庫

平成28年3月1日(火)・8日(火)・15日(火)・22(火)・29(火)

※時間は午後1時~4時。

【企業OBによる経営よろず相談】

平成28年3月18日(金)午後1時~4時

※販路拡大、現場改善、パソコン全般、社員教育などの経営課題解決に向けて、実務経験豊富な企業OB専門家が適切にアドバイスいたします。

※法律相談は、電話予約にてお申込ください。

当日午前9時より電話受付を開始します。

先着9名(一人20分)で、連続のご相談は不可です。

2016/02/25(木)『あぴお』2016年3月号、ただいまポスティングにて配布中!

『あぴお』2016年3月号◆今月の顔

上尾の名を全国に知らしめた

郷土が誇る伝統校

埼玉県立上尾高等学校

“たぶん日本一駅から近い学校”。

北上尾駅西口から徒歩1分の好立地に建つ上尾高校は、往年の野球部甲子園出場で全国に名を知らしめた、わがまち上尾のシンボルです。

惜しくも春の選抜「21世紀枠出場」を逸したものの、関東・東京地区候補校に選出されたことは大きな誇り。

脚光を浴びたトピックスを交え、生徒の満足度100%を目指す“上高の魅力”をご紹介します。

[2面]今月の顔-2/イベント情報

1面の特集に引き続き「上尾県立高等学校」のトピックスを2面にも掲載。

ほかには、上尾市内で開催されるおもなイベント情報を掲載

[3面]

・『ファイト!上尾メディックス日本一への挑戦!』

「最終戦で執念の勝利!いざ、チャレンジマッチへ!」と題して、1/23、1/24の試合の報告を掲載。

ほかには「荒木絵里香選手が『ブロック賞』を受賞!」、「2015/16 V・チャレンジマッチ ひたちなか大会上尾メディックス vs JTマーヴェラス」も併せて掲載。

・『私のとっておき』

税理士法人『キャンパス』代表社員税理士・越川利明さんにお話をうかがいました。

・『あぴおトレンドあらかると』は、特選黒毛和牛A5ランク雌牛専門焼肉『焼肉Dining じゅうじゅう』、 カフェ&エステコラボショップ『ベジカフェ・TOSHIO ASADA エステ・サロン ド ファミーユ』の2店舗のご紹介です。

※「読者プレゼント」を『あぴおトレンドあらかると』コーナーに掲載しています。

どうぞお見逃しなく!

[4・5面]2016春の歓送迎会関連特集/商工会議所の検定試験

春は別れと新たな出会いの季節。

歓送迎会などを開催する「飲食店」、心を込めた贈り物「花」、「雑貨」、身だしなみを整える「美容室」など、上尾の選りすぐりのお店をご紹介いたします。

ほかには「仕事・生活に活かせる 商工会議所の検定試験」を掲載。

[掲載店舗]文楽 東蔵、hair salon BLUE MOON、ジュディー、Braise Aida(ブレゼアイダ)、酒と魚 基(もとし)、 レストラン チャオチャオ、花の店ボニータ、アジアンダイニング ニューデリー、雑貨のお店 ベル・エポック

※『あぴお』3月号・5面「花の店ボニータ」様の電話番号欄に誤りがございます。

掲載されている番号は「文楽 東蔵」様のお電話番号です。

ご迷惑をおかけいたしました皆様に深くお詫び申し上げると共に、下記のとおり訂正させて戴きます。

※花の店ボニータ様 (TEL)048-776-8739

[6面] 商工会議所からのお知らせ-1/労務年金Q&A

3月の無料相談日、4/13(水)~19(火)「【上尾商工会議所会員事業所対象】生活習慣病検診のご案内」、5/14(土)~7/2(土)「あげお市民 塾」第1期が始まります!、 5/18(水)~9/8(木)「リーダー養成実践セミナー」のご案内のほか、「小規模事業者持続化補助金」、「合格おめでとう!第206回珠算検定合格 者」などを掲載。

『労務年金Q&A』は「マイナンバー制度」に関するご質問。

[7面] 商工会議所からのお知らせ-2/ロータリーの窓

『会議所Topics』は、1/27(水)・28(木)「彩の国ビジネスアリーナ2016」会員企業10社が出展、2 /15(月)上原征彦氏を講師に「商業講演会」を開催、 2/3観光・飲食業部会「農と食の展示・商談会2016」を視察、2/6(土)大石支部「上尾市西消防署」見学会を開催し15名参加、2/5(金)西田陽 子氏を講師に「経営安定セミナー」を開催などを掲載。

『上尾商工会議所青年部』からのお知らせは「1月定例会」の報告。

『上尾商工会議所女性会』からのお知らせは、1/22(金)に開催した明治神宮参拝及び新年会についての報告です。

ほかには「上尾商工会議所 新入会員紹介」掲載しています。

『ロータリーの窓』は、上尾北ロータリークラブから「1/15に実施『啓発看板除幕式』の報告を掲載しています。

>『あぴお』2016年3月号掲載内容はこちら!

2016/02/23(火)【受講者募集】平成28年5月~9月『リーダー養成実践セミナー』を開講いたします

企業発展継続に向けてリーダーが着目すべき三つのポイント!

【開講期間】平成28年5月~9月

(第1回)5月18日(水)・・・「省エネによる経営改善」

(第2回)6月15日(水)・・・「ISO改正を踏まえ、品質管理の基本確認」

(第3回)7月20日(水)・・・「コミュニケーション、モチベーションの向上」

(第4回)7月27日(水)・・・「コミュニケーション、モチベーションの向上」

(第5回)9月 8日(水)・・・ ~先進事業所視察~

※このセミナーは終了しました。

【講義時間】午後6時から午後8時まで(第1回~第4回)

【講義会場】上尾市プラザ22(原則として)

※7月20日(水)・・・上尾商工会議所 3F 大会議室

【定  員】30名

【受 講 料】1,000円

☆第1回~第5回事前お申込みの方:4,000円

※受講されなかった場合、受講料の返却はご容赦ください。

【共  催】上尾市・上尾商工会議所

【協  力】上尾ものつくり協同組合 上尾アブセック

【お申込・お問合せ】

上尾商工会議所 / 中小企業相談所

(TEL)048-773-3111 (FAX)048-775-9090

※「リーダー養成実践セミナー」詳細はこちら↓

http://www.ageocci.or.jp/leader-yousei-2016.html

2016/02/18(木)e-中小企業ネットマガジン 2/17号

「TPP時代を先取りして、輸出実績積み上げる」など

中小企業庁ロゴ◆TPP(環太平洋経済連携協定)が大筋合意し署名式が行われるなど、TPP発効へ向けた環境整備が進んでいる。TPP以外にも “メガFTA”と呼 ばれる多国間の自由貿易協定の交渉が、いくつも進行中。こうした状況を先取りする格好で、関税の撤廃・削減のメリットを最大限発揮することに活路を見 いだしたのが中小商社のタスコ(大阪市、盆野頌二社長)だ。「全部で5人の零細企業」(盆野禎宏常務)ながら、FTA(自由貿易協定)やEPA(経済連 携協定)の有効活用によって、輸出実績を着実に積み上げてきている・・・

>>J-Net21該当ページへ