2012/03/13(火)手打ちうどん なすび

【事業所名】手打ちうどん なすび
【責任者名】嶋田 和俊
【所在地】上尾市柏座2-4-32
【業種】飲食業第一
【営業時間】17:00~23:00
【定休日】日曜日
【駐車場】なし
【TEL】048-773-4919
【FAX】
【URL】
(あげおグルメサイト)https://ageo-kankou-gourmet.com/shop/area/ageo/nasubi/
【MAIL】
◆業務内容
☆機械を一切使わず、すべて手作業で作り上げております。
ツルツルとのどごしが良く、コシのあるうどんをお楽しみください。
うどん屋ですが、おつまみ、お酒も多種ご用意しております。
お料理内容・ご予算などお気軽にご相談ください。
2012/03/13(火)蕎麦・旨酒・料理 文楽 東蔵

【事業所名】 蕎麦・旨酒・料理 文楽 東蔵
【責任者名】
【所在地】上尾市上町2-5-5[地図]
文楽酒造内
【業種】飲食業第一
【営業時間】
(昼の部)11:00~17:00
(夜の部)17:00~22:00(LO 21:00)
【定休日】 無休
【駐車場】 有
【TEL】048-779-3100
【FAX】048-772-4822
【URL】https://www.azumagura.com/
【Twitter】@azumagura
【MAIL】
◆業務内容
上質な空間。粋な肴と旨い酒。
風味豊かな粗挽き手打ち蕎麦と、旬の素材の良さを十分に引き出した多彩な料理、
そして蔵元ならではの酒を気軽に楽しめるお店です。
2008年に開業した「文楽 東蔵」は、広々とした空間の店内でそば、旬の素材にこだわった一品料理とともに、創業120余年の老舗「酒蔵 文楽」の丹念に作った日本酒が味わえるモダンなそば屋です。
毎日、その日に召し上がっていただく分だけを手打ちする香り高い粗挽きそば、素材の旨みを活かした焼き物や煮物、お造りなど豊富に揃う一品料理の数々をお楽しみください。
料理に合う日本酒として古くから地元の人々に愛される「酒蔵 文楽」から、四季折々の日本酒を一番おいしい状態で提供しています。
2016年春には「純米大吟醸 袋吊り無濾過生原酒」の「荒走り」と「中汲み」、そして「袋吊り」と呼ばれるこの季節でしか味わえない名酒をはじめ、女性にも人気の高い柔らかな味わいの「春」など彩り豊かな日本酒のラインナップが揃います。
※コース料理は2名様より承ります、また事前にご予約ください。
※HP「Gallery」には写真も多数掲載してございます。どうぞご覧ください。
席数:100席 (1F+2F+テラス席)
※個室有り 4~20名様(予約制)
※テラス席(50席)はペット可
・冷たい蕎麦
・温かい蕎麦
・天丼
・甘味
・自家製豆腐料理・前菜
・温菜
・主菜
・鍋料理
・小皿料理
2012/03/09(金)イタリア料理 アルティジャーニ

【事業所名】イタリア料理 アルティジャーニ
【責任者名】斉藤 英司
【所在地】上尾市宮本町6-20 [地図]
(上尾駅東口 徒歩3分)
【業種】飲食業第一
【営業時間】
(平 日) 11:45~14:00 / 17:30〜22:00
(土・日・祝)17:30〜22:00
※月、火、木、金曜日のランチは、パスタ、ドリンクセット
【定休日】水曜日
【駐車場】1台
【TEL】048-771-0821
【FAX】048-777-4055
【URL】
【MAIL】
東京・代官山の有名店で料理長をつとめた店主が1999年オープン。
旬の素材を生かした本格料理が気軽にリーズナブルに楽しめます。
(例)【コース料理】 (4名~ 20名様)
前菜4品・サラダ・スパゲッティ・リゾット・ペンネ・肉料理・ピザ・デザート(ドリンク別)
※メニュー全般のテイクアウト対応いたします。
・混雑時はテイクアウトをお断りしております。
・17:30お引き渡しの場合は可能です。 早めにご連絡くだされば大丈夫です。
以上、ご了承ください。
※ご来店のお客様が、ご自分のブログに素敵な記事を書いて下さいました。
料理のお写真もたくさん掲載されております。ぜひご参照ください。
★『お気楽味のほど知らず』~「リドヴォー」って書いてあったわよ~
http://ajinci.blog22.fc2.com/blog-entry-18.html
(※価格は変更となっている場合があります。料金は直接お店までお問合せください。)


2012/03/09(金)DIYスタイル 持寄カフェ Somen House(ソメンハウス)

【事業所名】 DIYスタイル 持寄カフェ Somen House(ソメンハウス)
【責任者】金宮内 大輔
【所在地】上尾市浅間台3-24-5
【業種】 カフェ 貸切スペース
【営業時間】
【定休日】
【駐車場】有(2台) ※要予約
【TEL】
【FAX】
【MAIL】
Somen Houseでは、場所の提供やIT活用支援による活動発展のサポート を行っています
Somen Houseは「どうやったら、日本が、地域がもっと楽しくなって、リーズナブルに快適で贅沢な生活ができるのだろうか?」という発想から、生まれたカフェです。
導きだした解答は、こうでした。
自分で作れるモノは「DIY」で手に入れる。
同じ趣味や、問題を共有できる「仲間」がいること。
モノや知識の「シェア」をする。そして、何をやるにも「活動拠点」が必要ではないかと考え、持寄りを自由にし、貸切もリーズナブルにし、一人から誰もが気軽に出入りして欲しいと、「カフェ&貸切スペース」というスタイルを選択して、立ち上げました。
基本サービスとして、ベースはカフェですからドリンクには、こだわります。
一方、場所の利用をメインとする方の為のサービスも作りました。その他、当店の設備やスタッフの知識をシェアするサービスや、仲間と地域の活性をするクラブ支援サービスを考えています。
本当にわかり難いスタンスの店だと思います。
いわゆる一方通行のサービスだけで考えてはいません。色々な声、要望を聞き、一緒に作り上げていきたいです。
個人で実現が難しいことも、カフェとして協力すれば出来る事もあると思います。
スタッフの経験、知識で支援できるかもしれません。何でもご相談下さい。
地域のお役にたてるお店になりたいと考えています。


- シェアビジネススペース
- IT活用支援