『あぴお』2012年8月号

お問合せ

上尾商工会議所情報紙『あぴお』バックナンバーを掲載しています

『あぴお』2012年8月号

『あぴお』2012年8月号

PDF版はこちら


■ここに人あり■

◆夜空を彩る、大迫力の“光と音の競演”
感動とともに沸き上がる拍手喝采。
それが花火の醍醐味でもあり花火師にとって最高の喜びでもある。

今月の「ここに人あり」は、(株)金子花火 花火師・新井寛さんにご登場いただきました。
(株)金子花火さんは、毎年開催される「あげお花火大会」でも花火を打ち上げてくださっています。
花火づくりの現場にお邪魔してお話をうかがいました。


■第146回通常議員総会を開催!

頑張る企業をサポートします!!エキスパートサポート事業■

平成24年6月29日、第146回通常議員総会を浅草ビューホテル会議室にて開催し、後藤副市長、岡田市議会議長をはじめとする来賓、当所役員・議員等55名が出席しました。
当日の議題や会計別決算規模について掲載しています。

◆「エキスパートサポート事業」とは・・・
近隣の商工会議所や商工会が連携して、高度・専門化してきた小規模事業者等の経営課題に対し、民間コンサルタントなど専門性の高い人材を活用しながら経営課題の解決に向けた支援を行うものです。 また、商工会議所などの広域連携の推進、経営指導員の専門性の向上を通じた商工会議所などの強化も目的としています。
今月号では、事業内容や事業スキームなどをご紹介しております。


■東京電力からのお知らせ■/第15回アイデアグランプリ IN あげお

「東京電力からのお知らせ」は、商店や事業所などのお客様におすすめの料金メニューのご提案(負担軽減につながる料金メニューの試算について)などを掲載。
東京電力さんHPでは「ピークシフトプラン加入シミュレーション」も行えるそうですよ↓
http://www.tepco.co.jp
【お問合せ】東京電力埼玉カスタマーセンター

今年の『アイデアグランプリ IN あげお』の募集テーマは「くらしに役立つ身の回り品の商品化可能なアイデア」と「防災用品に関するアイデア」の2つ。
今回特に東日本大震災以降関心の高まっている防災用品に関するアイデアも募集します。 >>「アイデアグランプリ IN あげお」の募集詳細はこちら


■行ってきました・健康メモ

「行ってきました」は、上尾商工会議所女性会 会長・大澤富三子さんの「東京スカイツリータウン」のレポート。 平成24年6月28日(木)、上尾商工会議所女性会の研修旅行で東京スカイツリーと月島の商店街に行ってきました。 月島→築地場外市場→東京スカイツリー・・・と盛り沢山な一日を堪能。「江戸味楽茶屋 そらまち亭」で夕食も楽しんだそうですよ。

「健康メモ」は、「ひざの痛み、あきらめないで!」について。上尾中央総合病院 整形外科 大塚副院長にお話をうかがいました。
関節疾患の代表格が「変形性膝(ひざ)関節症」で、膝関節の軟骨がすり減ったり、骨そのものが変形(骨棘)したりして痛みが生じます。 膝への負担を軽くするためにも、体重管理(肥満防止)と筋力アップ(筋トレやストレッチなとのリハビリ)はとても重要で、治療においてもリハビリが大前提になるそうです。


■教えてプロの味・グルメあらかると■

「教えてプロの味」は、『具だくさんの「つけそば」すりゴマ添え』を、『和食創作と季節料理』仙人のびすとろ・店主 吉川和寿さんに教えていただきました。 たっぷりのすりゴマを添えるのがポイント!味わいがガラッと変わって食が進みます。栄養満点!

「グルメあらかると」は・・・
 ・知る人ぞ知る、美食スポット!「かふぇれす花小紋」
 ・選べるおいしさ盛りだくさん!100書類のメニュー「キッチンハウス ワンポイント」
 ・埼玉県初!山梨の名物うどん専門店「手打ちの富士吉田うどん こむぎや」
の3店舗にご登場いただきました。


■第2回キラリ☆あげおご当地グルメ祭り出店者募集/イベント情報■

平成24年11月10日(土)、第39回「あげお産業祭」会場内で、今年も「キラリ☆あげおご当地グルメ祭り」が開催されます。
あなたも“上尾の新名物”を作ってみませんか?
>>「キラリ☆あげおご当地グルメ祭り」の詳細はこちら!

[イベント情報]
・7/7(土)~9/9(日)・・・埼玉県ものづくりスタンプラリー2012
・8/5(日)・・・「紙芝居やぎさん一座」創立5周年記念イベント
・8/18(土)・・・灯籠流し
・8/31(金)・・・東日本大震災救援チャリティー絵画展

ほかには、『祝!「埼玉上尾ボーイズ」が念願の全国大会を達成!!」など。


■エスニック・焼肉・韓国料理店特集■

いよいよ夏本番!
夏バテしないようにするには、十分な休養と栄養補給が大切です。
しっかり食べてスタミナをつけ、夏を乗り切りましょう!

[掲載店舗]
・いろいろ楽しめるスパイス工場「スパイス王国」
・韓国料理「ヘムルシジャン」
・和牛炭火焼肉「まえ沢亭」
・肉匠「千壽」
・本格インド料理専門店「サッカール」
・韓国と日本の手料理「酒処 美」
・アジアンダイニング「ニューデリー」


■ふるさと自慢・おすすめの一冊■

「ふるさと自慢」は、上尾市愛宕在住・『阿久津縫製』代表・阿久津清さんに、ふるさと福島県東白川郡のお話をうかがいました。
人口は約4,200人。空気がきれいで、夜空もキレイ!プラネタリウムよりも美しく見える星空が自慢です。 南北に延びる夏の天の川は圧巻とのこと。鮫川村には「強滝(こわだき)」や「江竜田の滝」など夏のレジャーに格好な名所もたくさん。
毎年8月15日には、先祖の供養と帰省客をもてなす鮫川花火大会も開催されます。

「おすすめの一冊」は、三協堂書店・三井田社長オススメの『ペネロペ うみであそぶ』(岩崎書店)のご紹介。 ペルロペは、2003年秋にフランスで出版された絵本。主人公の青い色をしたコアラのペネロペは、海が大好きで楽しく遊ぶ「しかけ絵本」です。

ほかには「上尾警察署・上尾地方防犯協会からのお知らせ」など。


■フレッシュあげおの会社訪問■

今月の「会社訪問」は、地球環境保整合「万力」(ばんりき)さんにお邪魔してお話をうかがいました。 万力は、仙台社長・渡部昌大さんにより、1972年11月、小敷谷にて創業。公害防止装置等の設計・製作・販売と同時に、工業薬品の販売にも着手。
1983年12月、本社を現在地に移転。翌年2月に産業廃棄物処理業許可(埼玉県)を取得し、産業廃棄物処理業を主体に事業を拡大してきました。


■会議所からのお知らせ■

8月の無料相談日、マル経融資、女性向け融資制度のご案内、企業による経営よろず相談案内、鈴木明治氏がベスト・アクション表彰を受賞などを掲載。

「上尾商工会議所 Topics」は、6/21(木)聚正義塾公開講座、6/30(土)新上平支部「普通救命講習会」についての報告を掲載。
「青年部News!」は、6月定例会報告を掲載。

ほかには「埼玉県立中央高等技術専門校技能講習のご案内」、「上尾市勤労者福祉サービスセンターただいま会員募集中!」など。

[上尾商工会議所 新入会員紹介]
(社)あらぐさ福祉会、(合)ファミリー、肉の山正、キッチンハウス ワンポイント、アジア物産店 菜根譚、炭火ホルモン しげ、Hair Salon Ampleur、 花とナチュラル雑貨のお店 ノラ・コニリエット、(株)レーベンコーポレーション、ハイドロテック(株)、鈴音整骨院


■ロータリーの窓・労務年金Q&A■

「ロータリーの窓」は、上尾北ロータリークラブ「書き損じハガキ回収のご報告」について。
「労務年金Q&A」は「定年退職後に勤務する場合の雇用保険給付金について」の相談。

ほかには、10/8(月・祝)「トスカ」全3幕・日本語字幕付き『トスカ』のお知らせなど。


■今月の運勢・読者プレゼント■

12星座別のホロスコープを掲載。
『読者プレゼント』は、イタリアンジェラート、お食事券、葬祭関連に使える1万円の割引券、フラワーアレンジメントなど。


■広告ページ■

(ショーサンプラザ)

>>『あぴお』への広告掲載についての詳細はこちらをご参照ください


・流行(はやる)ものから見えるもの
・快進撃 ~企業に学べ~
・トレンド通信 ・地域なう
・言葉の力  ・けいざいナビ
・いまさら聞けないネットのあれこれ
・暮らしのヘルシーエッセンス
・あぴおクイズ


About


キーワード検索

Google
『あぴお』内を検索
WWW を検索
ページのトップへ戻る