『あぴお』2004年6月号

■ここに人あり■
水無月に彩り添える枇杷と紫陽花
伝統技術と創造力を極めた達人の仕事ぶり。
「菓匠つくも」羽鳥六三さんにお話をうかがいました。
■あぴお散策マップ■
原市から丸山へ。ニューシャトル沿線をぶらり歩き。
相頓寺・原市沼・伊奈氏屋敷跡など。
■読者登場!藍染の里羽生と周辺、健康メモ■
『行ってきました』は、藍染の里羽生と周辺についてのレポート。
青木先生の『健康メモ』は『整形外科的な腰痛の原因』について。
■教えて!プロの味、まだあるグルメあらかると■
『教えて!プロの味』は、お好み焼き・もんじゃ焼きの店「ゆうき」を店主・長島久夫さんに「ピザ風お好み焼き」を教えていただきました。
『まだあるグルメあらかると』は「割烹・鮎川」「でかねた回転寿司・江戸や」「利休庵」。
■復刻版 上尾のまち どんなとこ■
今月は「かっぱ三四ろう」。
ほかには、あげお花火大会、ちびっこたるみこし、アフリカの集いなど。
■めざせ起業家「創業塾」、べに花ふるさと館■
ヤングキャリアセンター埼玉開設、アブセック工場見学参加者募集、べに花まつりほか。
■動物病院特集■
『癒しのペットの頼れる味方』。
今号は上尾、桶川、伊奈周辺の動物病院を特集しました。
■ふるさと自慢、目からウロコの日本語講座■
『ふるさと自慢』は、(株)はが建築社 代表取締役・芳賀康三さんに福島県南会津郡のお話をうかがいました。
水野靖夫先生の『目からウロコの日本語講座』は『父か母か』について。
■フレッシュあげおの会社訪問・今月のおすすめの一冊■
『フレッシュあげおの会社訪問』は、天文台・アストロドームの先駆者・アストロ光学工業にお邪魔しました。
『今月のおすすめの一冊』は、インサイドブックスの内河社長おすすめの『わが愛はやまず』。
■ロータリーの窓・上尾ものづくり物語・あぴおクイズ■
『ロータリーの窓』は、「花いっぱい運動」について。ほかには、4月号読者プレゼントの当選者発表など。
■6月の運勢・あぴお読者プレゼント■
九星占術による『6月の運勢』。
今月の『あぴお読者プレゼント』は、シークワーサーとコーヒーのセット、お食事券、英会話教育体験学習など。
■商工情報1■
6月の無料相談日の予定、マル経資金、『BB経営塾』について。
■商工情報2■
小規模企業共済制度、会員親睦ゴルフ大会参加者募集、特許情報活用支援アドバイザー派遣事業など。
■広告ページ■
(エステート白馬からのお知らせ)
>>『あぴお』への広告掲載についての詳細はこちらをご参照ください
・流行(はやる)ものから見えるもの
・快進撃 ~企業に学べ~
・トレンド通信 ・地域なう
・言葉の力 ・けいざいナビ
・いまさら聞けないネットのあれこれ
・暮らしのヘルシーエッセンス
・あぴおクイズ